7月5日(火)、女子バレー部、男子バスケ部、卓球部、野球部が朝練を行いました。今週末の総体に向けて、3年生を中心に練習を頑張っています。
7月2日(土)、県春季水泳大会2日目、それぞれが力を出し切って4人全員が3位入賞を果たすという、素晴らしい結果を残すことができました。
生徒たちはもっとよいタイムが出せたはずだと、悔しそうな表情を見せていましたが、その気持ちをバネに 総体に向けてさらに努力をして力を尽くしてくれるものと思います。
100メートル自由形は競技人数が多いのですが、その中での県1位です。
1日目の悔しい思いをバネに、ダントツの1位でゴールしました。
夏の総体で、関東、全国を目指して頑張ります!
宇都宮市の日環アリーナにて、県春季水泳大会(1日目)が行われました。
昨年は1人だった部員も、今年は4人となり、励まし合いながら競技に臨みました。
自分の納得のいくタイムを出せるよう、明日も頑張ります。
【7月2週の予定】 ※7月の部活動は、18:15終了,18:30完全下校となります。
※暑さ対策のため、夏型体育着での登校を認めています。(7/4~9/30)
・7月 4日(月) A6日課(月1,月2,月3,月4,月5)、5時間授業、清掃なし、部活動なし、14:45一斉下校
・7月 5日(火) B6日課(金1,金2,金3,金4,金5,金6)、金曜授業、委員会活動15:40~16:05
・7月 6日(水) A5日課(水1,水2,水3,水4,水5,月6)、6時間授業、生徒朝会(部活動激励会)、清掃あり、部活動あり
・7月 7日(木) A6日課(木1,木2,木3,木4,木5,木6)
・7月 8日(金) 市総体大会(1日目)
・7月 9日(土) 市総体大会(2日目)
・7月10日(日) 市総体大会(3日目)
※部活動がない生徒の下校時刻は、4日(月)は14:45一斉下校,5日(火),6日(水),7日(木)は16:05です。
7月1日(金)、今日は国民安全の日です。本日、第1回の避難訓練を実施し、避難経路及び避難場所の確認を行いました。
6月30日(木)、支援学級でじゃがいも堀りを行いました。汗だくになりながらも、バケツ一杯に掘ったじゃがいもを入れる生徒たちの様子が見られました。
支援学級で栽培したじゃがいもを収穫しています。とても暑くなってしまったので、大変です。
収穫したものは、どろを軽く払って、計量し、袋詰めをします。
保護者会の時に一袋100円で販売したいと思います。手親の会の募金になりますので、ご協力お願いいたします。
6月28日(火)の総合的な学習の時間に、お世話になった事業所にお礼の電話をかけました。事業所に行った3日間で学んだことを、お世話になった方々に電話で伝えました。
また、翌日の6月29日(水)の学年朝会では、それぞれの事業所での活動の様子を映像で共有しました。
「おおお~!」「うわぁ~!」と歓声をあげながら見ていました。
1年生は、体育館で学年朝会を行いました。校外学習の振り返りを中心に、今後の生活について考えました。
2年生は、音楽室で学年朝会を行いました。マイ・チャレンジの振り返りとして、校長先生・学年主任のお話の後、活動の様子をスライドショーで見ました。
3年生は、本日第1回目の実力テストになります。朝会の時間は、各自がテストに備え真剣に学習をしていました。
今週から、いよいよ「水泳」の授業が始まりました。猛暑の中、1年生がプールに入り、気持ちよさそうに泳いでいました。