佐野市立あそ野学園義務教育学校
Group NAV
ホーム
緊急連絡
BreadCrumb
ホーム
学校ニュース
学校再開に向けて
ホーム
学校概要
教育目標
校章・校歌・制服 等
学校経営方針
学校評価
学校ニュース
校長室から
児童生徒会から
部活動
いじめ防止基本方針
学校行事
イベントカレンダー
ログイン
学校再開に向けて
5月13日(水)。授業再開に向けて、先生方が準備を進めています。子どもたちから提出された課題(宿題)の確認をしたり、理科や生活科の観察の準備をしています。
登録日: 2020年5月13日 / 更新日: 2020年5月13日
このカテゴリー内の他のページ
5年生 家庭科
3年生 運動会練習の様子
5学年 学習の様子(国語、算数)
絵画の寄贈がありました。
6年生 学年レク
9年生義務教育最後の授業 保健体育
6年生 修了式練習
6年生 部活動見学
6年生 修了証書授与式に向けて
バス車内閉じ込め防止教室(2年生)
5年生 調理実習
9年生女子体育の授業
6年生 長距離走記録会
5・6年 部活動体験説明会(希望者)
全国制覇を目指して
5・6年 子ども文化芸術鑑賞会(Ciel さん)
前期課程 なかよしタイム(ふるさとウォークに向けて)
校内長距離走大会 男子の部
校内長距離走大会の様子 女子の部
校内長距離走大会 表彰式を終えて
校内長距離走大会 表彰式
校内長距離走大会(後期課程)
たんぽぽ作品展
基礎期 読み聞かせ
長距離走大会の試走
佐野市小学校駅伝競走大会
前期課程の児童を応援
卓球部男女 お別れ試合
校内長距離走大会 1年生・2年生の部
校内長距離走大会 4年生の部
全国大会出場に向けて
後期あたご学級 卓球大会
6年生 薬物乱用防止教室
基礎期(1年~4年)読み聞かせ
現職教育(職員研修)
5年生日光遠足 東照宮②
5年生日光遠足 東照宮
4年生 バケツ稲の土のその後
5年生遠足 湯滝パートII
5年生日光遠足 昼食
5年生日光遠足 華厳の滝
5年生日光遠足 学年写真
5年生日光遠足⑤
5年生日光遠足④
5年生日光遠足③湯滝パートⅠ
5年生日光遠足②
5年生日光遠足①
6年生 お弁当の日に向けて
全国大会出場に向け頑張りました
栃木県体育大会新人陸上競技大会
栃木県新人戦大会の様子
卓球部男女 県大会団体戦
栃木県新人卓球大会
栃木県新人剣道大会
要請訪問(職員研修)
基礎期 読み聞かせ
2チーム全国大会に出場します
後期課程 薬物乱用防止教室
4年生 杉板焼き完成しました。
後期課程 長距離走の授業
後期課程 表彰集会
1年生と9年生
6年 家庭科
あそ野祭 閉会式
あそ野祭9
あそ野祭⑧
あそ野祭⑦
あそ野祭⑩
あそ野祭⑥
あそ野祭⑤
芸術鑑賞会③
あそ野祭④
あそ野祭③
芸術鑑賞会②
芸術鑑賞会①
あそ野祭②
あそ野祭①
新俳句で佳作です
栃木県駅伝競走大会⑤
栃木県駅伝競走大会③
栃木県駅伝競走大会②
栃木県駅伝競走大会①
佐野市新人体育大会陸上競技大会結果
不審者が学校に来たら 避難訓練
11月3日あそ野学園では
11月3日 体育館では
卓球部 練習試合
6年生図画工作
1年生遠足ぐんまこどもの国⑥
4学年 学習の様子(国語)
1年生遠足ぐんまこどもの国⑤
1年生遠足ぐんまこどもの国④
1年生遠足ぐんまこどもの国③
1年生遠足ぐんまこどもの国②
1年生遠足ぐんまこどもの国①
8年生私立高校見学
キャリア講座 7、9年生
夕暮れがきれいでした
6年生宿泊学習2日目⑤
6年生宿泊学習2日目④
6年生宿泊学習2日目③
6年生宿泊学習2日目②
6年生宿泊学習2日目①
あそ野祭に向けて
全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール
6年生宿泊学習9
6年生宿泊学習⑧
教育実習生 授業研究
4年生 理科「ヒトの体のしくみと動き」
前期課程(基礎期)読み聞かせ
6年生宿泊学習 日新館
6年生宿泊学習⑦
6年生宿泊学習⑥
6年生宿泊学習ランチタイム
6年生宿泊学習 みんなでハイチーズ
6年生宿泊学習⑤
6年生宿泊学習④
6年生宿泊学習③
ハロウィンのカボチャランタン
6年生宿泊学習②
6年生 宿泊学習①(福島県)
県駅伝試走
1年生 校外学習の様子
4年生 きらりあそ野科「バケツ稲作体験(脱穀)」
6年生 明日から宿泊学習です
6年生 外国語
地域の日
9年生器械運動 跳び箱運動
佐野市駅伝競走大会④
佐野市駅伝競走大会③
佐野市駅伝競走大会②
佐野市駅伝競走大会
歌声が響く学校
6年生来週の宿泊学習に向けて
夕焼けに染まる富士
2年生遠足⑥
2年生遠足⑤
佐野市英語スピーチコンクール
2年生遠足④
2年生遠足③
2年生遠足②
2年生遠足①
4年生太平宿泊学習の思い出②
4年生太平宿泊学習の思い出
4年生太平宿泊学習2日目④
4年生太平宿泊学習2日目③
4年生太平宿泊学習2日目②
4年生太平宿泊学習2日目①
4年生太平宿泊学習⑩
4年生太平宿泊学習9
4年生太平宿泊学習⑧
4年生太平宿泊学習⑦
4年生太平宿泊学習⑥
4年太平宿泊学習⑤
4年生太平宿泊学習④
4年生太平宿泊学習③
4年生太平宿泊学習②
佐野市小学校陸上競技大会②
佐野市小学生陸上競技大会
4年生太平宿泊学習①
3年生遠足⑩
委員会活動(環境委員会)
楽しかった休日
たぬまふるさと祭り②
たぬまふるさと祭りに出演しました
卓球部 市民戦
頑張っている生徒たち
真剣な清掃
佐野市新人大会2日目
5年生 授業の様子(図工)
佐野市新人大会1日目
3年生遠足9
3年生遠足⑧
3年生遠足⑦
3年生遠足⑥
3年生遠足⑤
3年生遠足④
3年生遠足③
3年生遠足②
3年生遠足①
ダンス頑張ろう会
たぬまふるさと祭りに向けて
第2学期始業式
タブレットで撮影
夕焼け
ダンス練習 7年生
第1学期終業式
国体観戦の感想(8、9年生)
いちご一会とちぎ国体②
いちご一会とちぎ国体 ラグビー見学(生徒の感想)
4年 校外学習(郷土博物館)
いちご一会とちぎ国体 ラグビー見学
なかよしタイム②
陸上大会に向けて
なかよしタイム
全国小中学校リズムダンスふれあいコンクール発足会
全校レクリエーションじゃんけん大会本戦(2日目)
6年生 英語レッスン
9年生 器械運動 マット運動
がん予防教育講話
たぬまふるさと祭りダンス練習
明るい未来と希望
あいさつ運動
8年2組調理実習
今日のあそ野学園
4年生 学習の様子(理科)
後期課程 授業の様子
秋の空
5年生理科 おしべとめしべの観察
全学年交流レクリエーション本戦②
全学年交流レクリエーション本戦①
4年生 きらりあそ野科
7年生英語 タブレットを使って
はきものをそろえる
8年生調理実習
4学年 学習の様子(国語)
7年生 学年レク
掲額式
児童生徒会活動
9学年朝会
9学年レクレーション
ソフトボール部 お別れ試合
マスゲーム手具の回収をしました
卓球部 練習試合
くずう原人祭りに参加しました
計画訪問 英語の授業
計画訪問 音楽の授業
前期課程 クラブ活動
学校DX 研究会
特設駅伝部
全校児童生徒でハイチーズ
頑張れ!栃木県!!
7年生 社会科の授業
佐野市秋季総合ソフトテニス大会
4年生 学習の様子(理科)
7年生 理科
マスゲームを終えて
マスゲーム披露会⑤
マスゲーム披露会④
マスゲーム披露会③(前期課程 児童の感想)
学年集会 9学年
マスゲーム披露会②
マスゲーム披露会(全児童生徒)
5年生 外国語コラボレーション授業(石塚小)
5年生 糸のこの寄り道散歩(図工)
2年生 果実(梨)収穫体験移動教室
マスゲーム発表会④
マスゲーム発表会③
マスゲーム発表会②
マスゲーム発表会①
部活動行進
運動会(後期課程)
9年生 団結式
マスゲームを終えて
運動会・マスゲームを終えて
マスゲーム 塔の中では
運動会の結果
運動会 マスゲーム発表会に向けて
マスゲーム練習 9月9日
5年生 糸のこの寄り道散歩(図工)
いちご一会(いちえ)とちぎ国体に向けた応援・歓迎メッセージ作成
マスゲーム練習 9月8日
5年生 糸のこの寄り道散歩
前期課程 1年生 きらりあそ野科
表彰 後期課程
福島復興ひまわり
マスゲーム練習 9月6日
2年生 食に関する授業
マスゲーム練習 9月5日
マスゲーム練習 9月2日
マスゲーム練習 9月1日②
マスゲーム練習 9月1日
4年 きらりあそ野科「バケツ稲」
マスゲーム はっぴ贈呈式
キュビナの利用を始めました。
夏季休業後集会
女子卓球部
マスゲーム登校日に向けて
福島復興ひまわりが咲きました
マスゲーム登校日 練習を終えて スクールライフノートより
前期課程 オンライン登校日
マスゲーム登校日 二日目
教職員 清掃活動等
先生たちの研修
マスゲーム登校日 一日目
学校閉庁のお知らせ
マスゲーム 9年生女子練習
関東中学校陸上競技大会③
関東中学校陸上競技大会②
関東中学校ソフトテニス大会2
関東中学校ソフトテニス大会
関東中学校陸上競技大会
先生たちの研究会
9年生女子マスゲーム練習
関東大会頑張ってね
PTA奉仕作業(8/7)の中止について
陸上競技部練習
県少年野球大会
栃木県中学校体育大会卓球大会 ダブルス
関東大会に向けて
栃木県中学校体育大会女子卓球大会 個人戦
フィリピンAgoo Kiddie Special School ミーティング
栃木県中学校体育大会女子卓球大会 団体戦②
栃木県中学校体育大会女子卓球大会
栃木県中学校体育大会男子ソフトテニス大会 団体戦
栃木県中学校体育大会剣道大会 個人戦
栃木県中学校体育大会陸上競技大会2日目
栃木県中学校体育大会男子ソフトテニス大会
栃木県中学校体育大会剣道大会
栃木県中学校体育大会女子ソフトテニス大会
部活動 練習の様子
栃木県中学校体育大会ソフトボール大会 2
栃木県中学校体育大会ソフトボール大会
今日のマスゲーム練習
感動あるマスゲームに向けて
キュビナの教職員研修
第1回4学年レクリエーション大会 夏
夏季休業前集会
扇子が届きました
児童生徒会主催のイベント抽選会
6年生理科
陸上競技部の活動
吹奏楽部の活動
マスゲーム
6年生図工
8年生 クラスを半分にして調理実習
掲額式
職員研修(Qubena:キュビナ)
読み聞かせ
7年生英語 Lesson 3
後期課程の有志の皆さんありがとう!
全学年交流レクリエーション実施中(1~9年生対象)
後期課程 表彰集会
「きらり賞」の表彰
佐野市総合体育大会サッカー大会
佐野市総合体育大会3日目
佐野市総合体育大会2日目
佐野市総合体育大会陸上競技大会2日目
佐野市総合体育大会卓球大会
佐野市総合体育大会剣道大会
佐野市総合体育大会
佐野市総合体育体育ソフトテニス大会 女子
5年生海浜宿泊学習3日目⑥
佐野市総合体育大会ソフトテニス大会
5年生海浜宿泊学習3日目⑤
5年生海浜宿泊学習3日目④
5年生海浜宿泊学習3日目③
5年生海浜宿泊学習3日目②
5年海浜宿泊学習3日目①
いよいよ明日です
5年生海浜宿泊学習2日目 海遊び
5年生海浜宿泊学習2日目9️⃣
5年生海浜宿泊学習2日目⑧
5年生海浜宿泊学習2日目⑦
5年生海浜宿泊学習2日目⑤
5年生海浜宿泊学習2日目④
5年生海浜宿泊学習2日目③
5年生海浜宿泊学習2日目②
5年生海浜宿泊学習2日目①
5年生海浜宿泊学習⑥
5年生海浜宿泊学習⑤
緑化の日 7年生
後期あたご学級
5年生海浜宿泊学習④
5年生海浜宿泊学習③
5年生海浜宿泊学習②
部活動激励会
5年生海浜宿泊学習①
8年生体育
委員会活動
2年生 除草作業
通信陸上競技大会②
通信陸上競技大会
自由参観 後期課程
チリメンモンスターの観察 7年理科
楽しかった修学旅行
7月になりました
1年生教室では
応急手当研修を行いました
0629 人権講話
ほうせんかの観察
マスゲーム3部演技
七夕かざり
5年生 除草作業
4年生 きらりあそ野科(バケツ稲)
夏はプールです
8年生東京英語遠足⑤
8年生東京英語遠足④
8年生東京英語遠足③
8年生東京英語遠足②
快適に授業しています
8年生英語遠足①
4学年 学習の様子(国語)
7年生英語の授業
第2回なかよしタイム
0622 8年生TGG事前指導
0622 表彰朝会
水泳の学習 4年生
5年生 食に関する授業
水泳の授業(2年生)
7年生水泳の授業
4年生遠足⑧
4年生遠足⑦
4年生遠足⑥
4年生遠足⑤
4年生遠足④
4年生遠足③
4年生遠足②
8年生授業
新聞に掲載されました
あさがおがさいたよ
4年生遠足①
校長室から -第1回キャリア講座‐
水泳の授業
卒業アルバム撮影
0617 8年生国語の授業
2年生 交通安全教室
前期課程 県民の日なかよし集会
楽しい英語の授業
スクールバス乗車指導
0616読み聞かせ
プチDX研修会
修学旅行3日目 無事到着しました
修学旅行3日目 東京に到着
修学旅行3日目 京都駅~新幹線
修学旅行3日目⑩
修学旅行3日目 京都最後の食事
修学旅行3日目⑨
修学旅行3日目⑧
修学旅行3日目⑦
修学旅行3日目⑥
修学旅行3日目⑤
修学旅行3日目④
修学旅行3日目③
修学旅行3日目②
6月14日修学旅行3日目①
修学旅行2日目夕食
修学旅行2日目⑨
修学旅行2日目⑧
修学旅行2日目⑦
修学旅行2日目⑥
修学旅行2日目⑤
修学旅行2日目④
修学旅行2日目③
修学旅行2日目②
6月13日修学旅行2日目①
修学旅行一日の終わり
修学旅行1日目⑩
修学旅行1日目⑨
修学旅行1日目⑧
修学旅行1日目⑦
修学旅行1日目⑥
修学旅行1日目⑤
修学旅行1日目④
修学旅行1日目③
修学旅行1日目②
6月12日修学旅行1日目①
9年生マスゲームの成功を願って
4学年 交通安全教室
修学旅行が日曜日です
9年生マスゲーム練習始まりました
5年生 授業の様子
学校DXプチ研修
6年生 博物館利用学習
2年生 校外学習
7年生音楽 リーダーを中心に
梅雨の晴れ間
素敵な応援
学校DX スプレッドシートに挑戦。
基礎期 読み聞かせ
学校DX推進研究
9学年集会
0608 8年生英語学習
4年生 学習の様子(国語科)
なかよし班の活動が始まりました。
2年生 学活の様子
あそ野祭に向けて
マスゲーム 布の演技練習
栃木県春季体育大会⑤
栃木県春季体育大会④
4学年 学習の様子(理科)
栃木県春季体育体育③
栃木県春季体育大会②
栃木県春季体育大会ソフトテニス大会 準優勝
栃木県春季体育大会①
プール開きを行いました
もうすぐ修学旅行です
0602 読み聞かせ
今日から6月です
運動会②
運動会
運動会前日準備
蓬莱荘さんへプレゼント
後期課程のお兄さんお姉さんからのメッセージ
4年生 きらりあそ野科
基礎期 読み聞かせ
表彰集会(前期)
運動会に向けて
教育実習生 研究授業
きらりあそ野科 校外学習 2年生
後期課程の表彰朝会がありました
森の仲間たちが増えました
6年生 租税教室
いちご狩りに行きました
きらりあそ野科(野菜栽培) 2年生
スクールライフノートの利用が始まりました。
あいさつの飛び交う学校を目指して
昇降口にある どんぐり
腹筋強化練習会
後期生徒から前期児童たちへのメッセージ
5年生 理科の様子
8年生家庭科の授業
2年生 図工の様子
4年生 道徳の様子
基礎期 読み聞かせ
運動会応援グッズについて
4年生 学習の様子(算数)
運動会予行
令和4年度 児童生徒総会
佐野市春季体育大会 個人の記録
佐野市春季体育大会④
佐野市春季体育大会③
卓球部 市春季大会
佐野市春季体育大会②
佐野市春季体育大会
5年生 運動会練習(台風の目)
読み聞かせ
7年生 教育実習生
6年生 校外学習 国会議事堂見学⑥
4年 きらりあそ野科
部活動激励会
6年生 校外学習 国会議事堂見学⑤
6年生 校外学習 国会議事堂見学④
6年生 校外学習 国会議事堂見学③
6年生 校外学習 国会議事堂見学②
6年生 校外学習 国会議事堂見学
合同校外学習
全校児童生徒でジャンボリーミッキー
運動会練習を頑張っています
1,2年 学校探検
職員研修 スクールライフノートの利用について
4年生 バケツ稲作体験
ふれあい
ダンス練習のあとに
ジャンボリーミッキー学年練習(5年)
2年生 野菜の苗植え
玉入れの練習
楽しみな修学旅行 9年生
ジャンボリーミッキー
運動会に向けて
教育実習が始まりました
新体力テストに向けて
新体力テストが実施されました
第56回春季奨励陸上大会 前期課程
素敵なこいのぼり
7年生 技術
佐野市春季奨励陸上競技大会②
卓球部 校内ランキング戦
佐野市奨励陸上競技大会
スパイクを履いての練習
1・2年生 学校探検
PTA総会がおこなわれました
輝け8年生 0428
4年生 学習の様子(理科)
児童生徒朝会
輝け8年生 0427
輝け8年生 0426
こいのぼり
避難訓練
マスゲーム実行委員の組織ができました
陸上競技大会がありました
輝け8年生 0425
優勝しました
4年生 学習の様子(理科)
1・2年生交流会 きらりあそ野科
7年生 社会
輝け8年生 0422
自転車点検
4年生 学習の様子(国語)
朝の駐輪場の様子
今日の昼休み
充実期 学習の様子
4年生 学習の様子(社会科)
代表委員会(3~6年生)
授業の様子
今朝の様子
7年生部活動見学
7年生学年集会
1,2年生交流会 きらりあそ野科
9学年掲示板
4年生 学習の様子(学級活動)
とちぎっ子学習状況調査
ラインを引きました
上級生から下級生に教えています
バレーボール部 大会の結果
ソフトテニス部 大会の結果
卓球部 練習試合
部活動を頑張りました
授業の様子 6年生理科
合同練習をしました
委員会発足しました
9年生の自覚
PTA新旧役員会
4年生 学習の様子(理科)。
朝の様子
9年生学年レク
4年 学習の様子(国語科)。
7年生部活動見学
全校ダンスの練習をはじめました
6年生 入学式準備
お花を飾りました
後期課程 クラス発表
令和4年度 あそ野学園 始業式
4月7日部活の様子
今日は晴明です
部活動の様子
令和4年 新しく赴任した教職員の着任
離任式
3月25日 部活動の様子
下校の様子(3月24日)
令和3年度「修了式」
今朝の様子
「ミニキャッチバンド」
第2回 前期課程修了式
6年生へのサプライズ(後期課程生徒より)
「前期課程修了式」の練習
春は、すぐそこに・・・♪
「前期課程修了式」準備
プレゼント(3年生から2年生へ)
表彰集会・校長講話(前期・後期)
「立志式」・8年生
休み時間の様子
後期課程説明会
「卒業式」翌日
第2回卒業式③
第2回卒業式②
第2回卒業式
「卒業式」準備
授業の様子(8年生・保健)
授業の様子(5年生・学級活動)
昼休み(3月7日)
9年生 奉仕作業(南校舎・教室)
授業の様子(3年生・図工)
9年生 学年レクリエーション
授業の様子(5年生・理科)
7年生 学年レクリエーション
立志式に向けて(8年生)
認知症サポータ―講座(4年生)
授業の様子(9年生・最後の「体育」)
きれいに咲きました!
「卒業式」予行(後期課程)
自分を見つめよう!(7年生)
部活動感謝の会(陸上競技部)
部活動感謝の会(ソフトテニス部)
卓球部 感謝の会
令和3年度「表彰式」
部活動感謝の会(ソフトボール部)
9年生を送る会(後期課程)
表彰集会(後期課程)
9年生を送る会(前期課程)
学習の様子(3年生・図工)
「一日入学」(入学説明会)
8年生 学年レクリエーション
富士山を背に
学習の様子(9年生)
春よ来い
書道作品展示(2月24日)
6年生ありがとうの会(6年生より)
6年生ありがとうの会(前期課程)
学習の様子(8年生・保健)
学習の様子(8年生)
学習の様子(1年生・きらりあそ野科)
学習の様子(5年生・理科)
学習の様子(2年生・図工)
雪あそび!!
学習の様子(5年生)
芝生広場
学習の様子(8年生・家庭科)
学習の様子(4年生・体育)
学習の様子(8年生・国語)&3年生
春はそこまで来ています
3年生 学習の様子(国語)
期末テスト(後期課程)
学習の様子(5年生・理科)
学習の様子(3年生・社会科)
学習の様子(3年生・理科)
学習の様子(6年生・理科)
学習の様子(7年生、技術・家庭科)
学習の様子(8年生・保健)
学習の様子(1年生・きらりあそ野科)
楽しかったサッカー教室(前期課程)
授業のまとめ(体育)
ENGLISH CORNER
給食週間(後期課程)
お花のプレゼント
「凧あげ」は楽しい!!(1年生)
学習の様子(1年生・図工)
給食週間(給食クイズ)
学習の様子(1年生・きらりあそ野科)
サッカー教室(前期課程)
春は近づいてきています!
ボーイズダンスチーム結成
雪
3年生 学習の様子(理科)
教員研修(1月19日)
昼休みの様子
授業の様子(8年生)
授業の様子
菜の花
なわとびタイム(前期課程)
租税教室(9年生)
授業の様子(1年生)
風が強い中で・・・!
きらりあそ野科(防災教育)
スクールバス乗車指導
宿泊学習事前指導(5年生)
今日の昼休みは?
新児童生徒会本部役員 任命式
パンジー
児童生徒会活動(安全委員会、緑化委員会)
児童生徒会活動(環境委員会)
昼休みの様子(1月11日)
部活動(ソフトボール部)
子どもは風の子
冬季休業後集会&学級活動
部活動(卓球部)
全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会(7年生) 結果発表
全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール全国大会(8年生) 結果発表
冬季休業前集会
授業の様子(8年生・体育)
授業の様子(1年生)
英語スピーチ&合唱発表会(9年生)
合唱発表会&英語スピーチ(7年生)
児童生徒集会
あたたかな日差しの中で
臨海自然教室事前指導(5年生)
合唱発表会&英語スピーチ(8年生)
3年生 社会科見学②
昼休みの様子(9年生)
昼休みの様子(前期課程)
寒い朝
部活動(卓球部)
3年生 社会科見学
教員研修②(学校教育指導員訪問)
教員研修(学校教育指導員訪問)
授業の様子(8年生・体育)
学校図書館
読み聞かせ(前期課程)
リコーダー講習会
「表彰集会(前期課程)」
「表彰集会(後期課程)」
「英語教育」
「激励会」(12月10日)
2年生遠足⑤
2年生遠足④
2年生遠足③
2年生遠足②
2年生遠足
授業の様子(3年生・体育)
授業の様子(5年生・理科)
9年生&1年生 「異学年間交流」
授業の様子(1年生・国語)
授業の様子(7年生・保健)
授業参観(後期課程②)
授業参観(後期課程①)
今朝の昇降口では
自分でつくろう 佐野市「弁当の日」
授業の様子(4年生・体育)
授業参観(前期課程②)
授業の様子(1年生・体育)
休み時間の様子(12月6日)
「ミニ運動会」 9年生
授業参観(前期課程①)
授業の様子(5年生・理科)
あたたかな休み時間
「税に関する作品」 表彰状・感謝状
第3回代表委員会(前期課程)
読み聞かせ(前期課程)
あそ野学園から望む「富士山」
5年生 「体力向上エキスパートティーチャー派遣事業」
「読書集会」(前期課程・後期課程)
学校運営協議会委員の訪問
学年間(前期・後期)交流
部活動(ソフトテニス部)
真剣な清掃・前期課程児童
児童生徒会レク(後期課程)
5年生 授業の様子(理科)
今、図書館では
3年生 授業の様子(社会科)
2年生 下彦間探検
3年生 授業の様子(算数)
3年生 クラブ活動見学
柚子狩り 後期あたご学級
部活動(卓球部)
部活動(ソフトボール部)
8年生 英語校外学習⑥
昼休みの様子(11月22日)
8年生 英語校外学習⑤
8年生 英語校外学習④
8年生 英語校外学習③
8年生 英語校外学習②
8年生 英語校外学習①
部活動(バレーボール部)
避難訓練(不審者対応)
職員研修
授業の様子(8年生・家庭科)
授業の様子(3年生・理科)
授業の様子(5年生・算数)
全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール
2年生 英語教育
3年生 「社会科見学」③
3年生 「社会科見学」②
授業の様子(1年生・体育)
3年生 「社会科見学」
部活動(ソフトテニス部)
部活動(ソフトボール部)
授業の様子(5年生・理科)
授業の様子(体育・長距離走)
4年生 きらりあそ野科
表彰集会・校長講話(前期課程)
3年生 きらりあそ野科
8年生 英語校外学習 学年集会
表彰集会・校長講話(後期課程)
藍染め体験(5年生)
佐野市秋季総合中学ソフトテニス大会(男子個人戦)
11月3日 駅伝の試走に行って来ました!
第74回栃木県中学校駅伝競走大会
第30回栃木県中学校女子駅伝競走大会
部活動(ソフトボール部)
家庭科 調理実習(5年2組)
8年生 「英語校外活動」準備
卓球部 「校内ランキング戦」
果実収穫体験移動教室
6年生 宿泊学習(2日目)⑥
6年生 宿泊学習(2日目)⑤
6年生宿泊学習 2日目④
3年生 学習の様子(国語)
6年生 宿泊学習(2日目)③
6年生 宿泊学習(2日目)②
6年生 宿泊学習(2日目)①
家庭科 調理実習(5年1組)
きらりあそ野科(藍染め体験)
6年生 宿泊学習⑨
果実収穫体験移動教室(キウイフルーツ収穫)
1年生 学習の様子(学級活動・国語)
6年生 宿泊学習⑧
3年生 学習の様子(理科)。
6年生 宿泊学習⑦
6年生 宿泊学習⑥
6年生 宿泊学習⑤
6年生 宿泊学習④
6年生 宿泊学習③
読み聞かせ
6年生 宿泊学習②
6年生 宿泊学習①
私立高校見学(8年生)
楽しい昼休み♪
9年生 学年集会
進路講座(7年生)
きらりあそ野科(5年2組)
後期課程 学習の様子
前期課程 学習の様子
授業の様子(体育)
部活動(吹奏楽部)~大感謝祭~
4年生 博物館学習
1年生遠足④
1年生遠足③
1年生遠足②
1年生遠足①
クラブ活動(クリケットクラブ)
夕日に輝く西校舎
心を込めて
3年生遠足⑤
3年生遠足④
3年生遠足③
3年生遠足①
3年生遠足②
資源ゴミ回収(リサイクル活動)
「県駅伝競走大会」に向けて
ハロウィーン(ジャカランタン)
「地域の日」(下彦間地区)
「全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」に向けて
県駅伝大会選考会
3年生 「遠足」事前指導
1年生 学習の様子(算数)
3年生 学習の様子(国語・理科)
マスゲーム発表会(後期課程)③
マスゲーム発表会(後期課程)②
マスゲーム発表会(後期課程)①
3年生 学習の様子(理科)
マスゲーム発表会「朝の様子」
マスゲーム発表会
3年生 授業の様子(体育)
6年生 宿泊学習事前学習②
4年生 校外学習
マスゲーム発表会に向けて
4年生 きらりあそ野科
前期課程児童からの応援
6年生 「宿泊学習」第1回事前指導
学校全体で取り組むマスゲーム
マスゲーム全体練習(第3回)
2年生 タブレット端末の活用
3年生 学習の様子(理科)。
図書委員による「読み聞かせ」
マスゲーム発表会に向けて
マスゲーム掲示物作成
教育実習が始まりました!
進んで親切(前期課程)
マスゲーム発表会に向けて
マスゲーム発表会(後期課程)全体練習
第2学期 始業式(10月11日)
マスゲーム発表会(後期課程) 全体練習
全国大会を目指して
足踏み式消毒液スタンド(佐野松桜高等学校様より)
3年生 学習の様子(理科)。
第1学期 終業式(10月8日)
4年生 学習の様子(体育)
表彰集会(10月6日)
特設駅伝部
休み時間(10月6日)
きらりあそ野科(4年生)
授業の様子 3年生 理科。
ENGLISH CORNER(10月)
夕焼け
授業の様子(4年生 理科)
修了アルバム用写真撮影(6年1組)
修了アルバム用写真撮影(6年2組)
修了アルバム用写真撮影(6年3組)
9年生から8年生へのメッセージ
担任からのメッセージ
授業の様子(6年生 理科)
あそ野「探検隊」 1年生
授業の様子 1年生
居住地校交流(5年1組)
学習の様子 3年生 理科。
昼休み(9月27日)
第2回実力テスト
授業の様子(1年生)
授業の様子(8年生)
昼休みの様子
「全国大会出場」を目指して
あそ野プライド(真剣な清掃)
授業の様子(8年生 体育)
授業の様子(1年生 体育)
授業の様子(7年生 体育)
空を見上げると
中秋の名月
休み時間の様子(9月21日)
授業の様子(6年生)
昼休み(9月17日)
図書室もリニューアル
秋の訪れ
昼休みの様子(9月14日)
1年生の様子
授業の様子 3年 理科。
感染防止対策
昼休みの様子(9月13日)
書の寄贈
授業の様子(体育)
学校再開
文部科学省「子供の学び応援サイト」の紹介
学校再開に向けて②
「新型コロナウイルス」感染防止対策
学校再開に向けて
オンライン学習 2年生(国語)
臨時休業(9月10日)⑤ 8年生、後期あたご学級
臨時休業(9月10日)④ 7年生
臨時休業(9月10日)③ 5年生、6年生
臨時休業(9月10日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月10日)① 2年生、9年生
オンライン学習 3年生 理科&きらりあそ野科
臨時休業(9月9日)③ 5年生、6年生
臨時休業(9月9日)④ 7年生、8年生、後期あたご学級
臨時休業(9月9日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月9日)① 2年生、9年生
教員研修2
6年生 オンライン学習(算数)
臨時休業(9月8日)④ 8年生、後期あたご学級
7年生 ヨガストレッチ教室
臨時休業(9月8日)③ 5年生、6年生
教員研修
臨時休業(9月8日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月8日)① 2年生、9年生
9年生 体力トレーニング!
臨時休業(9月7日)⑤ 5年生算数
学校再開に向けて
臨時休業(9月7日)④ 7年生、8年生
臨時休業(9月7日)③ 5年生、6年生
臨時休業(9月7日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月7日)① 2年生、9年生
臨時休業(9月6日)⑤ 4年生 理科
臨時休業(9月6日)④ 7年生、8年生
臨時休業(9月6日)③ 5年生、6年生
臨時休業(9月6日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月6日)① 2年生、9年生
オンライン学習(7年生)英語
臨時休業(9月3日)④ 7年生、8年生
臨時休業(9月3日)③ 5年生、6年生
ENGLISH CORNER
臨時休業(9月3日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月3日)① 2年生、9年生
「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に向けて
オンライン学習(8年生)数学&社会
臨時休業(9月2日)④ 7年生、8年生
臨時休業(9月2日)③ 5年生、6年生
臨時休業(9月2日)② 3年生、4年生
臨時休業(9月2日)① 2年生、9年生
サポート
臨時休業(9月1日)⑤ 9年生
臨時休業(9月1日)④ 7、8年生
臨時休業(9月1日)③ 5、6年生
臨時休業(9月1日)② 3、4年生
臨時休業(9月1日)① 2、9年生
感謝の気持ち
分散登校⑨ 「心の距離」
きらりあそ野科 3年生②
分散登校⑧ 「タブレット活用」
きらりあそ野科 3年生
分散登校⑦ 「友達との再会」
分散登校⑥ 「主体的な学び」
分散登校⑤ 「課題提出」
分散登校④ 「きらりあそ野科」
分散登校③ 「タブレット」
分散登校② 「教室の様子」
分散登校① 「朝の様子」
学校の様子(8月27日)
学校の様子(8月26日)
学校の様子(8月25日)
職員打合せ
学校の様子(8月20日)
関東中学校体育大会(水泳競技)
「ふるさとウォーク」準備
祝 日本一
9年生 実力テスト
子どもたちの「笑顔」
マスゲーム 夏練習&準備
8月 部活動
PTA奉仕作業⑥(整地された道)
PTA奉仕作業⑤(ワックスがけ)
PTA奉仕作業④(ペンキ塗り)
PTA奉仕作業③(除草作業)
PTA奉仕作業②(整地作業)
PTA奉仕作業
マスゲーム 夏練習
剣道部 県総合体育大会
ソフトテニス部 県総合体育大会
学校の様子(8月10日)
栃木県中学校総合体育大会水泳大会
マスゲーム 準備の様子
陸上競技部 県総合体育大会
ソフトボール部 県総合体育大会
9年生修学旅行 3日目⑫
9年生修学旅行 3日目⑪
9年生修学旅行 3日目⑩
9年生修学旅行 3日目⑨
9年生修学旅行 3日目⑧
9年生修学旅行 3日目⑦
9年生修学旅行 3日目⑥
9年生修学旅行 3日目⑤
9年生修学旅行 3日目④
9年生修学旅行 3日目③
「夏季休業前」集会
9年生修学旅行 3日目②
9年生修学旅行 3日目
9年生修学旅行 2日目⑦
9年生修学旅行 2日目⑥
9年生修学旅行 2日目⑤
ソフトボール部&野球部 合同練習
8年生 学年レク
9年生修学旅行 2日目④
9年生修学旅行 2日目③
9年生修学旅行 2日目②
9年生修学旅行 2日目
9年生修学旅行⑩
9年生修学旅行⑨
9年生修学旅行⑧
9年生修学旅行⑦
9年生修学旅行⑥
9年生修学旅行⑤
9年生修学旅行④
9年生修学旅行③
ソフトボール部 練習試合
9年生修学旅行②
9年生修学旅行①
佐野市中学校総合体育大会 第4日目 結果<速報>
9年生 「修学旅行」事前指導
8年生 学年レク練習
5年生 家庭科
8年生 ライフデザイン学習
「共同訪問」
校庭に大仏出現!?
雷雨への対応(7月13日)
部活動(陸上競技)
3年生 学習の様子②
3年生 学習の様子①
8年生 思春期講座
雷への対応(7月12日)
佐野市中学校総合体育大会 第3日目 結果<速報>
佐野市中学校総合体育大会 第2日目 結果<速報>
6年生 情報モラル教育
佐野市中学校総合体育大会 第1日目 結果<速報>
マスゲーム打合せ
8年生 ダンス練習
部活動激励会(総体に向けて)
3年生 交通安全教室
復興のヒマワリ
後期課程ダンス練習(タブレットを活用して!)
1年生 きらりあそ野科
英語教育地域連携事業
栃木県中学校春季体育大会水泳大会
2年生&4年生 「交通安全教室」
授業参観・保護者会③(1・3・5年生)
授業参観・保護者会②(2・4・6年)
昼休み ダンス練習
部活動(野球部)
部活動(陸上競技部)
8年生 進路学習
委員会活動
ありがとうございます
夏 近づく!
授業参観・保護者会①(7・8・9年生)
PTA事業委員会の取組
昼休み(マスゲーム練習)
部活動 バスケットボール部
委員会活動。
3年生 ヒマワリ
市総合体育大会に向けて
昼休み ダンス練習
部活動(陸上競技部)
雷への対応(6月24日) ②
雷への対応(6月24日)
5年2組 図工
5年生 きらりあそ野科「遠足のまとめ」
3年生 学習の様子
前期課程 表彰集会・人権講話
3年生 きらりあそ野科
後期課程 人権講話
5年生 「金融講座」
6年生 きらりあそ野科
3年生 校外学習
4年生 「益子・茂木遠足」③
アサガオが咲きました!!
4年生 「益子・茂木遠足」②
4年生 「益子・茂木遠足」
乗り入れ授業
後期課程 水泳の授業
全国小学生陸上競技大会栃木県予選会
5年生 「日光遠足」⑥
5年生 「日光遠足」⑤
5年生 「日光遠足」④
5年生 「日光遠足」③
5年生 「日光遠足」②
大きくなったよ
5年生 「日光遠足」
2年生 「校外学習」
9年生 「高校説明会」
「読み聞かせ(前期課程)」
8年生 「職業調べ」
雷への対応(6月17日)②
あそ野プライド(真剣な清掃)
雷への対応(6月17日)
きれいなお花、ありがとうございます
スクールバス乗車指導
プレゼント
前期課程「県民の日」なかよし集会
教職員研修(救急講習)
1年生 食育「好き嫌いしないでバランスよく食べよう!」
3年生 理科
雷への対応(6月15日)
陸上競技部 雨の日の練習
3学年 授業の様子
雷への対応②
ダンス完成に近づく
雷への対応
ソフトボール部 練習試合
歯と口の健康週間 「歯磨き指導」
8年生 進路学習
1年生 「6年生と一緒に体力テスト!」
3年生 算数
ソフトボール部(県中学校春季体育大会)
昼休み ダンス練習
なかよし班 「共遊」
マスゲームに向けて
プール開き
熱中症予防
5年生 体力向上エキスパートティーチャー派遣事業
学習の様子 前期課程
栃木県中学校体育大会
後期課程 学校教育指導員「学校訪問」
5年生 図工「糸のこの寄り道散歩」
前期課程 運動会⑩
前期課程 運動会⑨
前期課程 運動会⑧
前期課程 運動会⑦
前期課程 運動会⑥
前期課程 運動会⑤
「前期課程 第1回運動会」 お礼
前期課程 運動会④
前期課程 運動会③
前期課程 運動会②
前期課程 運動会
授業の様子(後期課程)
7年生 授業の様子
「教育実習」終了
タマネギの収穫
「前期課程 運動会」予行練習
6年生 租税教室
1年生・2年生 運動会練習
4年生 きらりあそ野科
3年生・4年生 学習の様子
新型コロナウイルスの感染防止対策
5・6年生 運動会練習
1年生 英語活動
1・2・3年生 学習の様子
新型コロナウイルスの感染防止対策
3年生 学習の様子
後期課程 学習状況調査
青空
前期課程 クラブ活動②
前期課程 クラブ活動
8年生 学年集会
前期課程「表彰集会・校長講話」
授業の様子②
授業の様子
児童生徒会活動
9年生 きらりあそ野科
前期課程運動会に向けて
マスゲーム練習
プール清掃
部活動 ソフトボール部(オール佐野)
授業の様子②
授業の様子①
異学年交流
いちご狩り
みんなのために
3年生 理科
授業の様子(算数科)
5年生 算数科
昼休み
9年生 授業の様子
休み時間
部活動 陸上競技部
【4年生】バケツ稲・田植え体験
5年生 図工
3・4年生 合同ダンス練習
3年生 国語
1年生 きらりあそ野科
1年生 体育
賞状伝達・校長講話
なかよしタイム 共遊の話合い
部活動 陸上競技部
昼休み ダンス練習
授業の様子
佐野市春季体育大会 卓球部(男子)
3年生 社会科
4年生 きらりあそ野科
8年生 学力向上へ
佐野市春季体育大会 ソフトテニス部(男子)
マスゲーム練習
1年生 体育
佐野市春季体育大会 バスケットボール部 (2日目)
佐野市春季体育大会 陸上競技部(2日目)
佐野市中学校春季体育大会 第2日目 結果<速報>
佐野市春季体育大会 バスケットボール部
佐野市中学校春季体育大会 第1日目 結果<速報>
部活動 ソフトボール部(オール佐野)
4年生 ダンス練習
8年生 きらりあそ野科
マスゲーム練習
6年生から5年生へ
3年生 きらりあそ野科
記念写真(8年生)
クラスマッチ ~後期課程編~
記念写真(9年生)
きらりあそ野科 1年生
前期課程「清掃班顔合わせ」
クラスマッチ 7年生
授業の様子②(道徳科)
授業の様子①
部活動激励会
授業の様子③
授業の様子②
昼休みの様子
児童生徒総会
授業の様子
先輩から後輩へ
部活動 ソフトボール部(オール佐野)
学習の様子②
学習の様子①
昼休みの様子
前期課程運動会に向けて
新体力テスト(後期課程)
前期課程 代表委員会
きらりあそ野科 3年生
クラスマッチの練習(9年生)
1年生を迎える会
学習の様子 1年生
クラスマッチの練習(7年生)
進んで親切
青空
部活動 剣道部
部活動 ソフトボール部(オール佐野)
部活動 サッカー部
1・2年生交流会
学習の様子(3年生)
学習の様子(4年生)
佐野市春季奨励陸上競技大会
マスゲームに向けて
第1回 避難訓練
授業の様子(3年生)
学年朝会(9年生)
昼休みの様子(4月27日)
1・2年生交流会
アレンジ
授業の様子②
授業の様子
2年生となかよくなろう
「きらり賞」表彰
マスゲーム練習
ソフトテニス部
昼休みの様子
お花のプレゼント
後期課程 授業参観・保護者会
3年生 理科
8年生 学年掲示物完成!
通学路安全対策
部活動の様子
3年生 国語科
前期課程 授業参観・保護者会
給食の時間(1年生)
感染防止対策
3年生 学習の様子(国語科)
後期課程 体育
授業の様子(陸上競技)
手指消毒スプレー
3年生 理科
授業参観(2・4・6年生)
9年生 きらりあそ野科
8年生 理科
6年生 体育
乗車マナー指導(スクールバス)
かわいい応援
登校の様子(1年生)
運動部 各種大会
前期課程 代表委員会
6年生 学習の様子(きらりあそ野科)
2年生 学習の様子(きらりあそ野科)
5年生 図工
下校の様子(1年生)
6年生 体育
1年生 初めての「給食」!
3年生 算数
自転車安全点検
きらりあそ野科(7年生&8年生)
3年生 学級活動
あそ野プライド「真剣な清掃」(後期課程)
授業の様子
下校の様子(1年生)
PTA新旧役員会
chromebookの利用
あそ野プライド(真剣な清掃)
3年生 体育
図書室利用の様子
給食委員会
昼休み(4月14日)
ギリシャ料理
「図書室」利用開始
3年生 理科
6年生 体育
新1年生を迎えて
身体計測(1・2年生)
8年生 きらりあそ野科&学級活動
新1年生 集合写真
9年生 大ドッジボール大会
入学式の様子
7年生 クラス写真
3年生 社会科
昼休み(4月12日)
入学式を終えて
入学式前の様子
入学式の朝
学年全体写真(9学年)
ソフトテニス部
教員ICT研修
入学式準備
9年生学年集会
新8年生!
9年生 バースデーライン
給食の様子
3年生 理科
楽しい休み時間
登校の様子(新学期2日目)
通学路安全対策
9年生 全員集合!
新クラス 集合写真
着任式&始業式
新クラス発表(4月8日)
登校の様子(4月8日)
部活動の様子(4月7日)
新学期の準備
部活動の様子(4月6日)
部活動の様子(4月5日)
山笑う
旗川沿いの「桜」
令和2年度 離任式
野球部 活動風景
「緊急用呼子笛」
令和2年度「修了式」
登校の様子(3月24日)
茂木副校長先生!ありがとうございました!
あそ野学園「第1回 前期課程修了式」③
あそ野学園「第1回 前期課程修了式」②
あそ野学園「第1回 前期課程修了式」
6年生へ 「お礼の言葉」
「前期課程修了式」準備
あそ野学園 進学ガイダンス
菜の花と「あそ野学園」
昼休み(3月19日)
1年生 図工「心の花」
ど根性スミレ
8年生 「日光英語遠足」⑤
8年生 「日光英語遠足」④
昼休み(3月18日)
8年生 「日光英語遠足」③
8年生 「日光英語遠足」②
8年生 「日光英語遠足」①
岡部市長様来校
3年生 校外学習
前期課程 特設部活動(陸上部)
4年生 きらりあそ野科
8年生 留学生との事前交流会
2年生 お別れ会
前期課程 ワックスがけ
バトンタッチ
昼休み(3月12日)
最後の学級活動(担任からのメッセージ)
あそ野学園「第1回卒業式」②
あそ野学園「第1回卒業式」①
思い出 いつまでも!
卒業式準備(3月10日)
9年生 最後の給食
茂木副校長先生!ありがとうございました。
9年生 奉仕活動
2年生と3年生の「交流学習」
3年生 国語
前期課程 「特設部活動」
2年生 Chromebookの利用
清掃活動(9年生)
昼休み(3月9日)
鉄釉花瓶
昼休み(3月5日)
休み時間
部活動感謝の会
図書室
読み聞かせ
2年生 学習の様子(国語科)
昼休み(3月4日)
表彰式
2年生 体育
給食(3月3日)
きらり賞
ひな祭り
光触媒施工
2年生 算数
児童生徒会活動
1年生 音楽
工事のお知らせ
5年生 体育
5年生 英語
6年生 「後期課程部活動」見学・体験会
8年生 「日光英語遠足」 班別調べ学習
G Suite for Education (職員研修)
表彰集会(前期課程)
昇降口
謝恩式(9年生主催)
9年生を送る会(後期課程生徒主催)
バルーンリリース
9年生を送る会(前期課程児童主催)
昼休み(2月19日)
「9年生を送る会」会場準備
6年生 食に関する指導
5年生 英語の授業
昼休み(2月18日)
8年生 立志式
7年生 保健の授業
カウントダウン・カレンダー
ダブルレインボー(二重の虹)
前期課程 英語の授業
昼休み(2月12日)
ユネスコ世界遺産移動写真展
避難訓練
「シトラスリボン」
昼休み(2月10日)
2年生 学習の様子(生活科)。
保健室前の掲示板
昼休み(2月9日)
9年生への贈り物
栃木県教育委員会からの表彰
なわとび
5年2組 授業の様子
交流委員会の活動
2年生 学習の様子(国語科)
9年生 授業の様子
ユネスコ世界遺産移動写真展&出前授業
見守り
6年2組 外国語の授業
給食週間(後期課程の様子)
「一日入学」・保護者説明会
節分
2年2組 授業の様子(算数)
6年1組 授業の様子
4年生 体育の授業
1年生 授業の様子
後期課程 保健体育
5年生 算数
5年生 金銭教育
2年生 学習の様子(図工)
2年生 食に関する授業。
お花のプレゼント
校内給食週間③
通学路の安全確保
給食委員会&給食当番
校内給食週間②
校内給食週間
食べ物の栄養パワー(3年食育)
冬日和
7年生 保健体育
給食の時間
2年生 図工
授業の様子(1月21日)
あたたかな日差しを受けて
読み聞かせ
昼休みの様子(1月20日)
養護教諭による「保健の授業」
1年生 学習の様子(体育)
いちごの栽培
2年生 学習の様子(英語)
児童生徒会活動(広報委員会)
2年生 学習の様子(体育)
通学路の安全確保の「見える化」
4年生 学習の様子(書写)
なわとび検定
教職員研修(1月13日)
6年生 特別の教科「道徳」
凍える朝
令和3年度 児童生徒会役員
給食の時間
なわとび
昼休みの様子
授業の様子
なわとび集会
新年の掲示物
冬季休業後集会
学校再開!
「第8回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」
6年生 英語
Good morning!
サンタさんと英語の授業
後期生徒朝会
4年生 外国語(英語)
食に関する指導(5年生)
昼休み(12月18日)
食に関する指導(1年生)
8年生 合唱発表会
ゆきぐもだ!
表彰集会(前期課程)
学校保健委員会
新規採用教職員配置校訪問
7年生 合唱発表会
ソフトボール部(オール佐野)練習会
教員研修
全国大会提出「ビデオ撮影」
『激励会』
8年生 「日光英語遠足」事前学習
生徒作品
表彰集会(後期課程)
野球部 佐野市秋季親善野球大会 優勝!
4年生 和紙のはがきが届きました!
佐野市「弁当の日」
授業参観(2・4・6年生)
子どもたちの交流
授業参観(7・8・9年生)
1年生 体育
給食委員会の活動
授業参観(1・3・5年生)
9年生 合唱発表会
4年生 紙すき体験③
1年生 きらりあそ野科
4年生 紙すき体験②
青空と白い雲!
5年生 体育
2年生 遠足④
2年生 遠足③
2年生 遠足②
2年生 遠足
教職員研修
後期課程の授業の様子
4年生 紙すき体験
夕日
3年生 遠足④
6年生 体育
3年生 遠足③
3年生 遠足②
3年生 遠足
男子ソフトテニス部
6年生 福島遠足⑦
6年生 福島遠足⑥
6年生 福島遠足⑤
6年生 福島遠足④
6年生 福島遠足③
6年生 福島遠足②
6年生 福島遠足
6年生 体育 とび箱運動
4年生 遠足⑤
1年生 遠足⑦
1年生 遠足⑥
1年生 遠足⑤
4年生 遠足④
1年生 遠足④
4年生 遠足③
1年生 遠足③
4年生 遠足②
1年生 遠足②
1年生 遠足
4年生 遠足
4年生 保健の授業
第1回 校内長距離走大会⑤
第1回 校内長距離走大会⑤
第1回 校内長距離走大会④
第1回 校内長距離走大会③
第1回 校内長距離走大会②
第1回 校内長距離走大会
1年生 長距離走
サッカー部
児童生徒会「各委員会活動」
ソフトボール部(オール佐野)
6年生 社会科見学(校外学習)②
6年生 社会科見学(校外学習)
8年生 学年レク大会
校内長距離走大会に向けて!
7年生 那須遠足⑩
7年生 那須遠足⑨
7年生 那須遠足⑧
7年生 那須遠足⑦
7年生 那須遠足⑥
7年生 那須遠足⑤
7年生 那須遠足④
7年生 那須遠足③
7年生 那須遠足②
7年生 那須遠足
4年3組 保健体育
9年生 日光・那須遠足(集合写真)
9年生 日光・那須遠足⑤
9年生 日光・那須遠足(那須ハイランドパーク)②
9年生 日光・那須遠足(那須ハイランドパーク)
9年生 日光・那須遠足③
5年生 理科
9年生 日光・那須遠足(日光彫り)②
9年生 日光・那須遠足(日光彫り)
1年生 国語科
9年生 日光・那須遠足②
9年生 日光・那須遠足
11月10日 前期課程・学習の様子
5年生 英語の学習
ソフトボール部(オール佐野)練習試合
男子ソフトテニス部
栃木県中学校女子駅伝競走大会(兼関東大会県予選会)
「県駅伝大会」前日練習
チェーンソーカービングアート (ハシビロコウのベンチ)
野球部 佐野市新人交流大会優勝!
8年生 高校見学
9年生 遠足事前指導
9年生 修学旅行代替遠足「係会議」
ソフトボール部(オール佐野)練習試合
防犯灯除幕式
芝生広場では
応援。
7年生 進路講座
防犯教室
9年生 日光・那須遠足(修学旅行代替遠足)準備
今週末はハロウィン
昼休みの様子
ハロウィーン(ジャック・オー・ランタン)
「リズムダンス動画」撮影
4年生 ヘチマでたわし作り
全国大会出場を目指して
6年生 野口英世出前講座
日光とあそ野学園を結ぶ
「地域の日」(下彦間地区)
5年生 日光遠足⑦
5年生 日光遠足⑧
5年生 日光遠足⑨
県駅伝大会代表選考会
4年生 ヘチマの収穫
5年生 日光遠足⑥
5年生 日光遠足⑤
5年生 日光遠足④
セドリック先生 来校
5年生 日光遠足③
5年生 日光遠足②
5年生 日光遠足
4年生 社会科
リズムダンス練習
読書の秋
一斉下校(10月20日)
あそ野川誕生!
部活動(10月17日)
「地域とのふれあい」だより
空を見上げると
日光遠足事前指導 5年生
マスゲーム発表会 7年生
9年生のがんばり!
楽しかった!!
4年生 きらりあそ野科「脱穀」
「ありがとう」の気持ち
マスゲーム発表会⑩
マスゲーム発表会⑨
部活動行進②
部活動行進①
マスゲーム発表会⑧
マスゲーム発表会⑦
マスゲーム発表会⑥
マスゲーム発表会⑤
マスゲーム発表会④
マスゲーム発表会③
マスゲーム発表会②
マスゲーム発表会①
マスゲーム発表会
「マスゲーム発表会」練習・準備
マスゲーム通し練習(後期課程)
マスゲームの基礎・基本
子どもたちの頑張り(前期課程)
マスゲーム発表会に向けて 完成に近づいています
9年生へ ありがとう!
マスゲーム 大切なこと
おつかれさま!
マスゲーム練習(前期課程)
マスゲーム練習
国語(書写)
マスゲームへの思い
マスゲーム練習(後期課程)
「マスゲーム発表会」準備
4年 図工(トントンつないで)
2年生 交通安全教室(トラック巻き込み実験)
英語コーナー
給食の時間
金曜日時間割
マスゲーム発表会に向けて
7年生 学年レクリエーション
8年生 思春期講座
マスゲーム発表会に向けて
秋
きらりあそ野科「稲刈り」 4年生
稲作体験活動
初冠雪 夕暮れ
ワックス清掃
前期課程 4年生のフロアー
実力テスト(9年生)
7年生 実力テストに向けた勉強
7年生 学年練習
昼休み
気づき
8年生 家庭科
1、2年生のダンス
記念写真撮影
1年2組 音楽
1年生 図工(粘土)
研究授業(体育)
マスゲーム発表会 ダンス練習
4連休中の部活動
夕焼け
授業の様子
「校歌額」除幕式
4年1組 算数の授業
4年生 交通安全教室(トラック左折巻き込み実験など)
研究授業
秋の芸術
秋を見つけました
テニスコート開き
5年生 よさこい練習
5年生 教育実習生
5年生 図工
5年生 きらりあそ野科
卓球部 練習試合
ソフトテニス部 感謝の会
1年生 「生きものとなかよくなろう」
7年生 英語の授業
4年生 授業の様子
ダンス練習(後期課程)&3年生の「人文字」
授業の様子(9月9日)
児童生徒会『スローガン』
4年生 体育
7年生 体育
2年生 音楽
4年3組 音楽の授業
第3回通学班長会議
【重要】雷への対応
ソフトボール部 お別れ試合
保健室前の掲示板
8年生 1学期の振り返り
4年生 理科「とじこめた空気と水」
ロング昼休み
果実収穫体験移動教室(梨収穫)
4年生 外国語活動
なしとり
7年生 体育の授業
7年生 体育の授業
7年生 体育の授業
9年生 進路学習
3年1組 ひまわりの種とり
交流委員会
3年2組 ひまわりの種とり
教育実習が始まりました!
8年生 進路講座
2年生 生活科。
夏空
4年生 稲づくり
4年生 国語科
9年生 総合的な学習の時間
1年生 あさがお
夏の空
『リズムダンスふれあいコンクール』について
ビー玉と校舎
陸上競技部 県大会を終えて
クマバチ
あそ野10の特色
1年生 国語 こんなことがあったよ
1年生 算数
生徒作品
昼休み
青空
内科検診
地域教育コーディネーター情報交換会
8年生 キャリア教育
3年生 外国語活動
授業の様子
4年生 図工
夕陽がきれいな季節になってきました
今朝のあそ野学園
7年生 学年集会
2年生 算数
新刊図書
2年2組 学習の様子(生活科)。
4年生 ヘチマやイネ
むぎちゃんたちは、元気です!
リサイクル活動
1年1組 生活科
4年生 図画工作
さわやかロード
ひまわりのバトン
夏季休業後集会
いよいよ明日から学校です
酷暑
ひまわり
稲が成長しています
男子ソフトテニス部
卓球部男子 練習試合
卓球部 ランキング戦
立秋
部活動 美術・園芸部
「通学路危険箇所」合同点検
9年生 夏休み
卓球部
満開の花々
教育相談
部活動
夏季休業前集会
4年生 草取り
7年生 学級活動「夏休みへの決意」
8年生 学級活動
吹奏楽部 校内演奏会
5年生 家庭科
4年生 社会科
カエルさん
いよいよ夏休み!
9年生 社会科
部活動(剣道部)
2年生 図画工作
夏休み読書
きらり賞
ひまわり
4年生 図画工作
6年生 ダンス練習
避難訓練
後期課程 保健体育の授業
授業の様子
7年1組 道徳科
あそ野思考スキル 6年生(理科)
9年2組 国語 評価しながら聞く
1年生 英語活動
1年生 みずであそぼう②
7年生 体育
石けんのご寄付
ひまわり
ソフトボール部 代替試合
バスケットボール部
1年生 体育
紙粘土
室内での過ごし方
後期課程 定期テスト
1年生 アサガオのかんさつ
1年生 みずであそぼう
4年生 食に関する指導
班長会議(第2回)
給食の様子
3年生 交通安全教室
3年生 理科
教員研修
スマイル賞
3年1,3組 体育きらりスマイル賞☆
4年生 外国語活動
スクールバス(下校用)
4年生 体育の授業
ひまわりの日
サッカー部 代替試合
男子ソフトテニス
3年生 ひまわり
ソフトテニス男子 代替試合
バスケットボール部 代替試合。
9年生 代替試合
2年生 野菜の収穫。
児童生徒の交流
保健だより 7月号
2年生と7年生の合同体育
授業の様子
9年生 校長先生からの激励
教室訪問 あたご学級
授業の様子
陸上競技部
ダンス練習
3年生 ひまわり
1年生 あさがお
2年生 七夕飾り。
体温計のご寄贈
版画のご寄贈
ダンス練習
清掃の時間
ダンスを通して
今朝の様子
「あさがお」のお引っ越し
校歌
4年生 習字の学習
夏の花
卓球部 練習試合
2年生 学習の様子(生活科)
4年生 きらりあそ野科
9年生 七夕飾り
4年生 算数(7/3)
今朝のあさがお
社会を明るくする運動
ジャガイモの収穫
7年生 七夕飾り
8年生 七夕飾り
3年生95人の仲間!
楽しくダンス!3年生
昼休みのダンス練習
4年生 算数(7/2)
今日の給食
保健室前の掲示板
今朝のあさがお
6年生 男子ダンス!
2年生 ダンス
1年生のあさがお
地域の皆様からの応援
昼休み
七夕飾りづくり
1年生 あさがおが咲きました!
9年生 開校記念マスゲーム(仮称)に向けて!
4年生 図工「木々を見つめて」
2年生 学習の様子(生活科)。
梅雨の晴れ間
1年生 あさがおの追肥
としょかんへいこう 1年生
3年生 学習の様子
7年生 走り幅跳び
Show & Tell
「児童生徒会」本部役員の活動
PTA本部役員会
4年生 楽しくダンス練習
上級生から下級生へ
電子黒板とタブレット,鉛筆とノート
3年1組 国語の時間
5年2組 国語の時間
4年生 地面を流れる水のゆくえ
5年生 交通安全教室
登校の様子
2年生 学習の様子(音楽)
七夕飾りづくり
ジャンボリーミッキー
2年生 学習の様子(外国語活動)
初夏の花
卓球部 活動のようす
3年生 学習の様子
4年生 道徳科
休み時間
図書室の使い方
1年生の教室
1年生 アサガオの観察
2年生 図画工作
ダンス練習
昼休みの様子
6年生 体育
佐野市教育委員会による学校訪問(6/16)
丸い雲
昼休み
朝の様子
きらり賞
西校舎と芝生広場
夏の花
8年生 体育
県民の日
昼休みの様子
7年生 体育の授業
2年生 授業の様子。
青空と白い雲
ダンス練習の後に
真剣な清掃
4年生 ヘチマの植え替え
マスクのご寄贈
マスクづくり
視力検査
7年生 学級委員「決意表明」
9年生 ポンポンづくり
9年生による「ダンス指導」
7年生 ダンス練習
学校探検 校長室編
授業の様子 (6/10)③
6年生 個人写真撮影
授業の様子 (6/10)②
授業の様子 (6/10)
校舎内外の消毒
4年生 田植え
1年生 めがでたよ
9年生 集合写真
朝の出来事
2年生、生活科、ぐんぐん育てよう 私の野菜。
4年生 ~ヘチマを育てよう④~
学校の様子(6月8日)②
学校の様子(6月8日)
体育の授業 8年生
授業の様子 3年生
昼休み
熱中症予防
学校生活(6月5日)
体育の授業 7年生
2年生 くっつきマスコット
部活動再開!!
地域の方からのプレゼント
下校の様子(1・2年生)
1年生からの応援!
自転車点検
緑化活動
給食2回目! 1年生
花のプレゼント
学校探検(1年生)②
学校探検(1年生)
女子ダンス練習(8・9年生)
マスク作り
保健体育科の授業 9年生
保健体育科の授業 7年生
あったかい言葉
学校の児童預かり(5/27)
4年 春の生き物 ~ヘチマを育てよう③~
清掃活動
今年の目標(8年生)
新型コロナウイルス感染症対策(消毒)
ダンス練習(9年生)
学校生活(6月1日)
給食の時間
生徒会活動(6月1日)
学校再開(6月1日)
体育科(8年生)
学習の様子、3年生(5/29)
学習の様子、2年生(5/29)
登校日(5月29日)
学習の様子(5/28)3年生
学習の様子(5/28)
靴箱
お知らせ用「電子黒板」
9年生、学年掲示板の設置(5/27)
学習の様子(5/27)
図書館整備(5/27)
バラのプレゼント
3年 さなぎからチョウへ
プール清掃
プレイコートの整備(5/26)
第1回学校運営協議会
児童の学校預かり(5/25)
7年生 身体計測・学年掲示物作成
4年 春の生き物 ~ヘチマを育てよう②~
4年 春の生き物 ~ヘチマを育てよう~
教員研修(授業準備)
教員研修
3年 テントウムシの蛹から
ウサギの様子
分散登校日(5月21日)
児童の学校預かり(5/20)
教室環境整備
分散登校日(5月19日)②
学校と地域の連携推進モデル事業
分散登校日(5月19日)
「学校図書館」の開館に向けて
分散登校日
児童の学校預かり(5/15)
学校再開に向けて(5月15日)
分散登校日(5月14日)④
分散登校日(5月14日)③
図書室整備
分散登校日(5月14日)②
分散登校日(5月14日)
学校再開に向けて
児童の学校預かり(5/13)
分散登校日(5月13日)
接触感染防止対策
児童の学校預かり(5/12)
学校再開に向けての準備
児童の学校預かり(5/11)②
教員研修
「5月11日以降の佐野市立小中義務教育学校の段階的な再開について(令和2年5月8日)」 佐野市教育委員会
「5月11日以降の佐野市立小中義務教育学校の段階的な再開について(令和2年5月8日)」 佐野市教育委員会
児童の学校預かり(5/11)
種まきの準備
児童の学校預かり(5/8)
「分散登校日(5月8日)」
児童の学校預かり
玄関の花
「分散登校日(5月7日)」
「臨時学校休業(休校)の再延長について (令和2年4月30日)」佐野市教育委員会
正面玄関
「としょしつ」からのおしらせ③
「としょしつ」からのおしらせ②
「としょしつ」からのおしらせ
おもしろい本!
散歩
元気な子どもたち
学校の児童預かり(4月24日)
創造力は無限大
図書室整備
学校の様子(4月23日)
今朝の「うさぎ」たち!
学校預かり
ぜんきかていのみなさんへ
学校預かり②
「学校の一斉臨時休業の延長について(令和2年4月17日)」佐野市教育委員会より
「授業参観」・「全校保護者会」・「PTA総会」の中止について
「児童の預かり(4/13)」の延長について
令和2年度入学式
初めての「休み時間」
新型コロナウイルス感染症対策のための今後の対応②(4月8日現在)
始業式の日の風景
令和2年度「第1学期始業式」
新型コロナウイルス感染症対策のための今後の対応①(4月7日現在)
オリエンテーション
スクールバス(下校用)
「佐野市立あそ野学園義務教育学校」開校式
学校ニュース