明治 7.9.29     駒形神社境内に創設「至善学舎」と称する。

   8. 8            上彦間小学校と改める。

   18. 4            上彦間尋常小学校と改める。

   19. 4            皆沢(現在桐生市)に分教場を置く。

   22. 4            飛駒尋常小学校と改称する。

   24. 4            高等科を併置し、飛駒尋常高等小学校と改称する。

   25. 3           分教場を廃止する。

   41. 4           分教場が分離独立校(入飛駒小学校)となる。

   43. 5           平屋建瓦葺校舎が落成する。

昭和   4. 4.28    二階建スレート葺6教室の校舎を新築する。

   16. 4           安蘇郡飛駒村立飛駒国民学校と改称する。

   22. 4           安蘇郡飛駒村立飛駒小学校と改称する。

   31. 9           町村合併により田沼町立飛駒小学校と改称する。

   35. 5.25     瓦葺二階建校舎落成

   48. 8.11     プール落成式を挙行する。

   50. 6. 1     創立百周年記念式典を挙行する。

   56. 1.14    体育館の落成式を挙行する。

   57. 4. 1     外国人学級を設置(ラオス.カンボジア 難民3年間)する。

   60. 3.31    外国人学級が廃級になる。

平成元.   5.30    鉄筋コンクリート造二階建瓦葺校舎新築、落成式を挙行する。

     5. 4. 1    田沼町教育委員会より同和教育研究学校の指定を受ける。(2年間)

    10. 4. 1  県教委より「高齢者福祉教育地域交流推進校」の指定を受ける。

    14. 7.16   冷暖房取り付け工事完了する。(職員室・校長室)

    15. 4.11   4・5年 複式学級となる。

    15. 4.30   文部科学省より「エネルギー教育推進事業」の指定を受ける。

    16. 4. 1    複式学級が解消される。 文部科学省より「豊かな体験活動推進事業」推進校の指定を受ける。(2年間)

    17. 2.28   安佐合併新佐野市誕生 佐野市立飛駒小学校と改称する。

    17. 4. 1    2学期制となる。

    18. 9         外水洗トイレ完成する。非常警報装置が設置される。

        19. 3. 14     PTA材木権利所有の学校林一部を火災にて焼失する。

        19. 3. 29     PTA材木権利を番山森林組合に返却する。

        20.12. 26    飛駒町町連会連絡協議会より音楽室ピアノの寄贈を受ける。

        21. 4. 1      2・3年 複式学級となる。

        21. 8           職員トイレを改修する。

        21. 9           運動会入退場門を新調する。

        21.12          蔵書管理システムを導入する。

        22. 3          ナイター設備照明灯の改修をする。

        22. 4         3・4年 複式学級となる。

        23. 4         3・4年 複式学級となる。

        24. 4         4・5年 複式学級となる。

        25. 3         正門前に手押し式信号機が設置される。

        25. 4         5・6年 複式学級となる。

        26. 4         複式学級解消

        27.12      体育館耐震補強工事完了