ページの先頭です

ホーム

学校ニュース

5月26日(金)午後。今年度第1回目の「学校評議員会」が行われ、5名の評議員の皆様がおいでくださいました。

 

 

 

 

評議員の皆様には、まず授業を御覧いただきました。その後、校長先生より、日頃の教育活動の様子や今年度の取組などについての話がありました。評議員の皆様からは、「5分前行動、2分前着席がしっかりできている。」「北中生はとても元気が良い。」など、お誉めの言葉をいただきました。

お忙しい中御来校いただいた評議員の皆様、ありがとうございました。今後さまざまな面でお世話になります。今年度一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

5月26日(金)。今日は、朝清掃がありました。

授業は4時間目の様子です。

 

 

 

 

 

本日は、授業の様子を紹介します!

教育実習に来ている先生の授業を受けました。

グループでの話し合いなど、生徒は楽しく活動していました!

 

 

教育実習生とたくさん関われて生徒は嬉しそうですね!

5月26日(金)。今日は日差しも落ち着いて、過ごしやすい陽気です。

アジサイも色を付けてきました。アジサイは土壌が酸性かアルカリ性かによって花の色が変わるそうです。

 

今日の朝の活動の様子です。定期テストも近いので、テスト範囲を猛勉強中です。

 

理科の授業の様子です。タブレット端末を用いて活動しています。

 

美術で作った、水で固まるビーズを見せてくれました。

 

かわいらしくできていますね。まだまだ作成中です。

 

今日も元気に頑張っています。来週は定期テストなどがあります。

頑張っていきましょう!

5月25日(木)。生徒総会が行われました。久々の体育館での実施となり、生徒たちは緊張しながらも一生懸命議事に臨んでいました。

 

 

 

 

各専門委員会の年間活動計画や、決算報、予算案の承認など、生徒会活動を行う上で大切な議題について話し合いました。

これからの北中学校の活発な生徒会活動が楽しみです!

今日の5校時の総合的な学習の時間では、修学旅行1日目の行動予定を立てました。

 

 

次の6校時では、生徒総会が開かれました。

 

 

生徒会や専門員会など多くの3年生が登壇し、全校生徒の前で発表をしました。

 

 

準備をしていた分、本番ではしっかりと発表ができていました!

無事、生徒総会を終えることができました。

本日は、生徒総会がありました。

委員会予算などの難しい話もありました。

みんなでより良い学校にするために、しっかりとした態度で総会に臨むことができました!

 

 

5月25日(木)。今日は表彰朝会がありました。

今年度初めての伝達表彰です。今回はICTを活用し、校長室と教室とをインターネットで中継して行いました。

 

 

 

 

 

  

  

  

 

多くの生徒が様々な大会で活躍してくれました。

2週間後には、佐野市総合体育大会があります。ますますの活躍を期待しています!