佐野市立葛生南小学校
Group NAV
ホーム
BreadCrumb
ホーム
学校ニュース2022
6年理科「ヒトや動物の体」②
ホーム
学校の概要・沿革
学校経営方針
教育目標
学校評価
校歌
学校ニュース2022
学校ニュース2021
学校ニュース2020
学校ニュース
いじめ防止基本方針
学校行事
イベントカレンダー
ログイン
6年理科「ヒトや動物の体」②
気体検知管や石灰水を使って、空気とはき出した息の二酸化炭素や酸素の濃度変化を調べました。協力しながら、てきぱきと実験を進めることができました。
登録日: 2022年6月2日 / 更新日: 2022年6月2日
このカテゴリー内の他のページ
南小Kidsチャレンジ体験活動③
南小Kidsチャレンジ体験活動②
「ふるさとウォーク」の下見を行いました
南小Kidsチャレンジ体験活動①
ランチタイム・・・・7/20
夏休み前集会 「目標をもち命を大切にする夏休みに」
4年外国語 「What time is it?」
閉校まで 133日
ランチタイム・・・・7/19
5・6年 救命入門講習
手をつなぐ愛の募金運動実施中
閉校まで 134日
6年 南小Kidsチャレンジインタビュー会
2年 国語 「あったらいいな、こんなもの」
1・2年 生活科 「みずであそぼう」
パトカーを見学させていただきました
図書室利用がんばり賞表彰
ランチタイム・・・・7/15
閉校まで 135日
6年 租税教室
「読み聞かせ」ありがとうございました
ランチタイム・・・・7/14
閉校まで 136日
研究授業をがんばりました
閉校まで 137日
ランチタイム・・・7/13
6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」
ランチタイム・・・・7/12
夏の飲み物を考えよう
閉校まで 138日
6月の「親切さん いらっしゃい」
ランチタイム・・・・7/11
3年理科 「風とゴムの力のはたらき」
学級花壇を整備しました
閉校まで 139日
5年生 植物観察
ランチタイム・・・・7/8
1・2年生活科 「いきもの なかよし だいさくせん」
保健室前の掲示から
閉校まで 140日
ランチタイム・・・・7/7
大きく育て 一人一鉢の花
閉校まで 141日
短冊に願いを込めて
ランチタイム・・・・7/6
楽しみなプール
閉校まで 142日
ランチタイム・・・・7/5
4年図工 「木々を見つめて」
閉校まで 143日
5・6年 フレスコ画制作
3・4年総合的な学習の時間「高齢者疑似体験」
ランチタイム・・・・7/4
閉校まで 144日
ランチタイム・・・・7/1
1・2年 生活科 アサガオややさいのせいちょう
2・3年 朝の会~1時間目
閉校まで 145日
臨海自然教室 塩作り・アスレチック
ランチタイム・・・・6/30
閉校まで146日
臨海自然教室 海の図書館・展示館
臨海自然教室 投げ釣り入門
6年家庭科 調理実習
ランチタイム・・・・6/29
臨海自然教室 砂浜活動
閉校まで147日
臨海自然教室 2日目 朝食前に
臨海自然教室 ナイトハイク
臨海自然教室~夕食後の鬼ごっこ~
臨海自然教室 夕食
臨海自然教室~夕食前のひととき~
2・3年生 算数
6年理科「植物のつくりとはたらき」
臨海自然教室 海浜スコアオリエンテーリング
ランチタイム・・・・6/28
臨海自然教室 昼食
臨海自然教室 到着!
閉校まで148日
臨海自然教室 出発
熱中症対策 日傘をさして下校
ランチタイム・・・6/27
閉校まで149日
1・2年生活科校外学習「まちたんけんに行こう」
2・3年生 算数、3年生 国語
ランチタイム・・・・6/24
閉校まで 150日
マイ・チャレンジ ~掲示物作成~
ランチタイム・・・・6/23
目標をもって 「新体力テスト」実施
楽しみな「読み聞かせ」
閉校まで 151日
マイ・チャレンジ中学生との交流
授業参観・PTA研修会・学年部会 御出席ありがとうございました
ランチタイム・・・・6/22
自分たちの考えを生かして
赤十字募金への御協力ありがとうございます
閉校まで 152日
6年 郷土博物館見学
1年生 南小での初めてのプール
ランチタイム・・・・6/21
葛生中の生徒さんがマイ・チャレンジ実施中
閉校まで 153日
楽しいクラブ活動
感染症対策と熱中症対策の両輪で
ランチタイム・・・・6/20
「トラック巻込み」の交通安全教室を実施
閉校まで 154日
6年 歯垢染め出し
1年生遠足 壬生町おもちゃ博物館・とちぎわんぱく公園
5年総合的な学習の時間 「地域の植物観察」
ランチタイム・・・・6/17
いよいよ水泳の授業が始まりました
閉校まで 155日
4・5年 総合的な学習の時間「田植え」
心の栄養「読み聞かせ」
閉校まで 156日
2・3年 学級活動 「整理整頓をしよう」
4・5年 歯垢染め出しで歯磨きチェック
6年算数 「分数のわり算」
ランチタイム・・・・6/15
「県民の日」集会が行われました
閉校まで 157日
1年図工「チョッキンパッでかざろう」
図書室利用のがんばり賞の表彰
ランチタイム・・・・6/14
2年国語 「スイミー」
6年国語 「たのしみは」
楽しく運動 エキスパートティーチャー来校
閉校まで 158日
5・6年体育 「ジャベリックボール投げ」
ランチタイム・・・・6/13
4年社会科 「くらしと水」
プール開き
1年生もタブレットの使い方を練習しました
閉校まで 159日
第1回PTAリサイクル活動が行われました
2・3年遠足 アスレチック
2・3年遠足 ランチライム
2・3年生遠足 向井千秋記念子ども科学館
ランチタイム・・・・6/10
閉校まで 160日
2・3年 学活 「遠足の事前学習」
朝日新聞東京本社見学
ランチタイム・・・・6/9
閉校まで161日
ランチタイム
国会見学
4・5年生総合 米作り 苗の観察
ランチタイム・・・・6/8
楽しい外国語の授業
学校評議員会が行われました
閉校まで 162日
今日の2・3年生
ランチタイム・・・・6/7
プール清掃をがんばりました
閉校まで 163日
委員会活動 「よりよい南小にするために」
ランチタイム・・・・6/6
3・4年総合的な学習の時間 「高れい者について調べよう」
雨の日は「マッスル タイム」
閉校まで 164日
日光遠足 日光東照宮
日光遠足 華厳の滝
日光遠足 竜頭の滝 遊覧船
日光遠足 湯滝
日光遠足 出発式
日光遠足 お昼ご飯
ランチタイム・・・・6/3
閉校まで165日
6年理科「ヒトや動物の体」②
5年生総合的な学習 苗の観察
4年理科 「かん電池のはたらき」
3年 交通安全教室が行われました
ランチタイム・・・・6/2
「読み聞かせ」ボランティアの皆様 本日もありがとうございました
閉校まで 166日
2・3年学級活動 「遠足の班・係決め」
1年国語 「おばさんとおばあさん」
ランチタイム・・・・6/1
教室廊下の掲示より(4・5年)
閉校まで 167日
6年算数「分数のかけ算を考えよう」
ランチタイム・・・・5/31
1年図工 「いろいろならべて」
2年図工 「人権ポスター」製作
雨の日の休み時間
「計算100問テスト」に挑戦!
閉校まで 168日
みなみっ子の笑顔があふれる南小最後の「ふれあい運動会」
閉校まで 169日
運動会の準備もがんばりました
1・2年生活科 「アサガオ・やさいのかんさつ」
ランチタイム・・・・5/27
5年総合的な学習の時間 「苗の観察」
閉校まで 170日
6年理科「ヒトや動物の体」
準備へのご協力 ありがとうございました
1・2年音楽 校歌の練習をしました
ランチタイム・・・・5/26
「読み聞かせ」ボランティアの皆様 ありがとうございます
閉校まで 171日
下校指導を行いました
4・5年学級活動 「日光遠足に向けて」
ランチタイム・・・・5/25
運動会に向けて⑫ 全員リレー練習
閉校まで 172日
1・2・3年体育 「運動会に向けて」⑪
ランチタイム・・・・5/24
算数 2年「ひき算(2)」 3年「1人分の数をもとめる計算」
運動会に向けて⑩ 全体練習
閉校まで 173日
ランチタイム・・・・5/23
閉校記念オリジナルTシャツができあがりました
運動会に向けて⑨ 応援合戦練習
閉校まで 174日
救急救命法講習会
運動会に向けて⑧ 係打ち合わせ
1・2年生活科 「みつけたよ あさがお」「おしらせします やさいのなまえ」
ランチタイム・・・・5/20
4・5・6年体育 運動会に向けて⑦
閉校まで 175日
運動会に向けて⑥
ランチタイム・・・・5/19
5年総合的な学習の時間 「苗の観察」
閉校まで176日
5年社会科 「日本の川や湖の特色」
6年理科 「ものが燃えるしくみ」
ランチタイム・・・・5/18
1・2・3年体育 「運動会に向けて」⑤
運動会に向けて④
閉校まで 177日
2年 国語 「たんぽぽのちえ」
運動会に向けて③
ランチタイム・・・・5/17
閉校まで178日
5年家庭科「お茶をいれてみよう」
ランチタイム・・・・5/16
閉校まで179日
健康診断 早期の治療をお願いします
1・2年生活科 「がっこうたんけん」
5年 総合的な学習の時間 「米作り」①
ランチタイム・・・・5/13
みなみっ子アルバム 「30年前の運動会」
閉校まで 180日
3年書写 「毛筆 横画」
6年算数 「文字と式」
5年理科 「種子の発芽と養分」
ランチタイム・・・・5/12
今年度初めての「読み聞かせ」
閉校まで 181日
4月分「ランニングデイ」たすき授与
ランチタイム・・・・5/11
児童集会 「みんなの笑顔があふれる学校に」
閉校まで 182日
1・2・3年体育 「運動会に向けて」②
4年国語 「聞き取りメモのくふう」
ノーメディアデイ 家族で「家読」を
4・5年体育 「運動会に向けて」
閉校まで 183日
ランチタイム・・・・5/9
3・4年総合的な学習の時間 「学校のバリアフリーについて調べよう」
4年社会科 「日本地図を見て」
1年算数 「いくつといくつ」
閉校まで 184日
今年度初めての「ジャンボ昼休み」
5年総合的な学習の時間 「春の植物」
今年度初めての避難訓練
ランチタイム・・・・5/6
閉校まで 185日
1・2年生活科 「はるをさがそう」
3年理科 「生き物をさがそう」
5・6年音楽 「こいのぼり」「おぼろ月夜」
ランチタイム・・・・5/2
閉校まで 186日
1・2年体育 「ランニングデイ」
6年算数 「多角形と対称」
3年 国語 「図書館たんていだん」
閉校まで 187日
1年生 初めてのフッ化物洗口
3・4年体育 「ランニングデイ」
ランチタイム・・・・4/27
2年算数「たし算のしかたを考えよう」 3年算数「九九をみなおそう」
閉校まで 188日
代表委員会が開かれました
ランチタイム・・・・4/26
2年図工 「すきなこと なあに」
5・6年体育 「ランニングデイ」
4年国語「漢字の組み立て」 5年国語「漢字の成り立ち」
閉校まで 189日
今年度初めてのクラブ活動
5・6年体育 「50m走」
ランチタイム・・・・4/25
閉校まで190日
1学期学級委員任命
1・2年生活科 「がっこうたんけん」
2・3年算数 「たし算のしかたを考えよう」 「九九を見なおそう」
1年学級活動 「『いじめゼロ』 スローガンをかんがえよう」
ランチタイム・・・・4/22
一人一人を大切にする教育をめざして
閉校まで 191日
6年理科「ものが燃えるしくみ②」
3年 初めての毛筆の授業
3・4年 総合的な学習の時間
1・2年 音楽 「うたって おどって なかよくなろう」
ランチタイム・・・・4/21
閉校まで 192日
授業参観・PTA総会・学年部会等 たいへんお世話になりました
5年社会科 「わたしたちの国土」
朝の学習にしっかり取り組んでいます
閉校まで 193日
4年理科 「春の生き物」 5年図工「春を感じて」
3年国語 「きつつきの商売」
1年国語 「どうぞ よろしく」
全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査が行われました
ランチタイム・・・・4/19
閉校まで 194日
2・3年 国語 2年「ふきのとう」 3年「きつつきの商売」
新しい清掃分担 「黙働」をがんばります
4・5年 複式で算数の授業を行っています
1年生給食開始
1年生初めてのランチタイム・・・・4/18
閉校まで 195日
委員会活動 1年間よろしくお願いします
5年理科 「植物の発芽と成長」
1・2年生活科 「がっこうだいすき」
ランチタイム・・・・4/15
閉校まで 196日
3・4年 総合 「写真を撮ってみよう」
6年理科「ものが燃えるしくみ」
ランチタイム・・・・4/14
朝の始まりは「瞑想タイム」
3年 外国語 「オリエンテーション」
閉校まで 197日
新たな気持ちで 授業に集中
新しいALTの先生がいらっしゃいました
身体計測を実施しました
ランチタイム・・・・4/13
1年生が 元気に登校
閉校まで 198日
令和4年度 南小最後の入学式
閉校まで 199日
心を込めて 入学式準備
ランチタイム・・・・4/11
新入生の入学を心待ちにしています!
閉校まで200日
2・3年生 新学期初日
令和4年度 初めてのランチタイム・・・・4/8
久しぶりの休み時間
学級開き
令和4年度 着任式・始業式
記念すべき令和4年度がスタート ~朝の登校風景~
令和4年度もよろしくお願いします