沿革の概要
明治 6年 12月 葛生学校第二中村学校として創立。(万福寺)
明治20年  3月 葛生学校中村分教場となる。
明治25年  3月 葛生町立葛生第二尋常小学校となる。
明治26年  3月 葛生町立葛生第一尋常小学校と改称する。
明治40年 11月 修業年限6か年となり新校舎落成。
昭和10年  5月 葛生町立葛生尋常高等小学校第一分教場となる。
昭和16年  4月 葛生町国民学校第一分教場と改称する。
昭和22年  4月 葛生町立葛生小学校第一分校と改称する。
昭和26年 10月 校舎を模様替えし、移動する。(仮校舎万福寺)
昭和31年  4月 葛生町立南小学校として独立校となる。
       5月 新校舎(木造2階建て6教室)完成。
昭和31年 10月 校旗の贈呈を受ける。
昭和33年  3月 公民館併設の講堂が完成する。
昭和39年  8月 プール完成。校庭用地259坪購入する。
      12月 創立90周年記念式典を挙行する。
昭和46年 11月 交通安全研究推進校として研究発表会を開催する。
昭和48年 12月 創立100周年記念式典を挙行する。
昭和51年  3月 鉄筋コンクリート3階建て、管理特別教室棟完成。
昭和53年  3月 屋内運動場を完成。「仲良し像」を設立する。
昭和58年 12月 同和教育研究協力校研究発表を行う。
昭和59年  3月 鉄筋コンクリート2階建て普通教室棟(6教室、プレイルーム)落成。
昭和63年 11月 金銭教育研究発表会を行う。
平成 元年    1月 健康優良学校特選校入賞(小規模校の部)
平成 3年  6月 県健康推進学校栃木県第1位入賞(小規模校の部)。(平成2年・3年度)
平成 5年 12月 創立120周年記念式典を挙行する。
平成 9年  2月 全国児童才能開発コンテスト(科学部門)学校奨励賞受賞。
平成10年 11月 豊かな心を育む教育推進実践研究(文部省・町指定)発表会を行う。
平成12年  2月 健康推進学校優秀賞を受賞。(平成5・6・7・8・9・10・11・12年度)
        12月 花いっぱいコンクール優秀賞を受賞。(平成5・6・7・8・9・11・12・13年度)
平成13年  9月 管理棟2階にコンピュータ室(児童用15台)を設置。
平成15年  4月 特殊学級「なかよし」を開設。
                12月 創立130周年記念式典を挙行。
平成17年  2月 葛生町・田沼町・佐野市の合併により学校名を「佐野市立葛生南小学校」と改称する
平成18年  4月 飼育小屋設置
       9月 体育館屋根改修工事完成
       9月 佐野市子ども居場所づくり「葛生南小待機スペース」が始まる。
平成19年  3月   葛生南こどもクラブが始まる。 3月3日開所式
       6月 葛生南小学校放課後子ども教室が始まる。
平成20年    8月 集会室耐震工事終了
平成22年  4月 佐野市教委より「学習指導研究推進」の研究の委嘱を受ける。
       6月 職員室有線ラン工事、パソコン室整備、電子黒板
       7月 管理校舎漏水工事(アスベスト対策)
平成23年    1月 普通教室棟屋根修理工事終了
      12月 佐野市教委指定「学習指導研究推進」公開研究発表会
平成24年 11月  栃木県小教研保健安全教育大会 佐野・足利大会
平成25年   3月 バリアフリー化工事(いす式階段昇降機、昇降口・体育館西入口スロープ等設置) 温水シャワー設置
      4月  なかよし学級に、自閉・情緒障害学級を新設。なかよし月・なかよし星とする。
平成26年 2月 PTA特別会計等により、校旗を新調する。
     11月 市教育会教員研究発表会において、いじめ0・Kidsチャレンジについて発表
     11月 市駅伝記録会5位入賞
平成28年 1月 県道<栃木田沼線>の拡幅工事に伴い、正門付近の植栽撤去・照明移設・ネットフェンス撤去・外構新設等の工事終了
      2月 低学年用砂場の新設(特色ある学校づくり支援事業より)
      7月 県道<栃木田沼線>の拡幅工事に伴い、ネットフェンス新設
平成29年 6月 プール循環浄化装置改修工事
平成30年 2月 体育館火災受信機改修工事
     11月 栃木県小学校教育研究会研究大会芳賀大会「総合的な学習」分科会において
         「地域の人と関わり、学びを深める支援の工夫」~Kidsチャレンジの活動を通して~を発表
平成31年 4月 佐野市教委より「小中一貫教育」の研究指定を受ける。
      4月 佐野市教委より「オリンピック・パラリンピック教育」の研究指定を受ける。
令和 2年 4月 2学年3学年において複式学級となる。
   3年 4月 3学年4学年において複式学級となる。
         佐野市教育委員会より「頑張る学校地域応援プロジェクト事業」協力研究校に指定
   4年 4月 2学年3学年、4学年5学年において複式学級となる。