ページの先頭です

ホーム

運動部活動【活動方針】

部活動方針    


ログイン

学校ニュース

【3月4週の予定】 ※3月の部活動は、17:20終了、17:35完全下校となります。
・3月20日(月) 特別B6日課(月1,月2,月3,月4,月5,月6)、部活動あり
・3月21日(火) 春分の日
・3月22日(水) 通常A5日課(水1,水2,水3,水4,水5)、部活動なし
・3月23日(木) 通常A6日課(木1,木2,木3,木4,木5,木6)、部活動あり
・3月24日(金) プラチナ特別日課(修了式,清掃,学活)、修了式、部活動なし
・3月25日(土)
・3月26日(日)
※部活動がない生徒の下校時刻は、20日(月)は15:45、22日(水)は14:45、23日(木)は16:05、24日(金)は11:15

 

一年間の感謝の気持ちを込めて、教室のワックスがけをしました。

 

みなみ賞・けやき賞の表彰を校長室で行いました。

2年生が賞状を受け取りました。

 

 

2年生の家庭科は、上手にミシンを操りトートバッグ作りです。

琴の音にさそわれて音楽室へ向かうと、ことの練習の真っ最中でした。

778、778・・・の演奏です。弦の番号に沿って聞こえる曲は、「さくら、さくら」です。

この季節にぴったりです。

3月17日(金)の放課後に全校集会が行われました。

SNSの使い方に関する話をしました。

SNSの利用方法について、もう一度よく考える機会にしてほしいです。

みなみ賞・けやき賞の表彰を校長室で行いました。

2年生が賞状を受け取りました。

 

 

南中が国際数学・理科教育動向調査(TIMSS,通称ティムズ)の協力校として選ばれ、2年生の1学級が調査に参加しました。この調査は,4年ごとに,国際教育到達度評価学会(IEA)の主催で行われ,世界の70を超える国や地域が参加しています。生徒はタブレット端末を使用し、真剣に取り組んでいました。

 

 

みなみ賞・けやき賞の表彰を校長室室で行いました。

2年生が賞状を受け取りました。

 

 

みなみ賞・けやき賞の表彰を校長室で行いました。

2年生が賞状を受け取りました。