明治 7年  明治7年9月16日創立 「龍翔館」(御所入報恩寺仮用)と称す

   14年  安蘇郡小学校17番に改められる

   19年  安蘇郡小学校9番区山形小学校と改称

   25年  新合第3尋常小学校と改称

   27年  新合第2尋常小学校と改称

   41年  中妻に新校舎落成(3教室)移転

        尋常科6年となる

   大正 8年  校舎増築落成3教室 4学級編制 (1・2年 3・4年 5年 6年)となる

  昭和16年   新合第2国民学校と改称

    22年   新合村立山形小学校と改称

    25年   給食調理室完成

    30年 町村合併 田沼町立山形小学校と改称

    34年 校舎落成,校地拡張,完全給食実施

    43年 プ−ル完成

    54年 体育館,校庭,体育小屋完成

    57年 旧プ−ル解体,新プ−ル及び図書室完成

     57・58年 文部省指定勤労生産学習研究推進校

    59年 学習指導改善研究優良校として県教委より表彰

    63年 子ども郵便局:優良子ども銀行として栃木県知事より表彰

    平成 元年 子ども郵便局:郵政省貯金局長より表彰

     2年 子ども郵便局:大蔵大臣・日本銀行総裁より表彰

     3年 旧校舎解体,鉄筋2階建校舎完成

     3年 新校舎落成記念事業式典実施

     4年 いきいき教育活動実践モデル推進事業実践

     4年 高齢者福祉教育推進事業実践

     5年   金銭教育研究校指定

     6年 金銭教育研究発表

        創立120周年記念事業実施

     7年 高齢者福祉教育啓発推進事業実施校指定

     7年 子ども郵便局:郵政大臣より表彰

     8年   山園地区地域ぐるみフローラル事業農林水産大臣賞受賞

       8・9年 いきいきマイスク-ルインとちぎ研究推進校指定

       9年 教員研究・地域ぐるみ実践発表会で発表

        10年 高齢者福祉教育地域交流推進校指定

     11・12年 田沼町より同和教育研究校に指定

    12年 同和教育研究発表

    12年 「お魚フェスタ(食生活に魚の普及を)」開催

       13年 子ども郵便局:関東郵便局長より表彰

   14年 子ども郵便局:総務大臣より表彰

       特別非常勤講師による英語活動の開始(総合的な学習の時間)

   15年 教育活動指導助手配置・英語授業研究会開催

   16年 豊かな体験活動推進校として指定(2年間)

       創立130周年記念事業実施

       市町合併「佐野市立山形小学校」と改称(平成17年2月28日)

        17年 アグリ体験学習事業実施校指定

    18年 英語授業研究会開催

   19年 栃木県学校関係緑化コンクール学校林等活動の部(優良賞)桜と校舎001.JPG

   23年 特別支援学級新設

   24年 市教員研究発表会で発表

   25年 佐野市教育委員会から「いじめ防止推進事業」の研究推進地区として

       田沼西中学校区地域指定(1年間)「さのまるサミット」を開催し、

      「いじめゼロ田沼西中学校区さのまるサミット宣言」を採択

   26年   創立140周年記念事業実施

      佐野市教育委員会指定「英語活動」研究推進校(2年間)

      栃木県教育委員会「とちぎっ子学力向上推進室」から学力向上アドバイザー訪問

      栃木県学校図書館研究大会南那須大会で研究発表

      27年 佐野市教育委員会指定「英語活動」研究推進校として研究発表会開催

      優良な少年消防クラブ表彰(消防庁長官より表彰)

  28年 佐野市教育委員会指定「小中一貫教育」研究推進校

  29年 佐野市教育委員会指定「小中一貫教育」研究推進校 東京2020教育プログラム「オリンピック・パラリンピック教育実施校」認証