昨日は授業参観・保護者会でお世話になりました。2学期も残すところ一ヶ月と少しとなりました。多田っ子たちは、今日も落ち着いて学習しています。

1年生は、国語の授業でした。ホームページでもお伝えしている、「どうぶつ赤ちゃん」の学習をしていました。これまでの学習を生かして。図鑑を使って自分が好きな動物の赤ちゃんについて調べていました。

 

2年生は、国語の授業でした。「みたこと感じたこと」の学習をしていました。雨の降り方について、五感で感じたことをことばに表そうとしていました。

 

3年生は、社会の授業でした。「道具のうつりかわり」の学習をしていました。生活の中で使われていた道具を調べながら、生活のうつりかわる様子を考えていました。

 

4年生は、算数の授業でした。「大きな面積の単位」について学習していました。aやha、について学習をし、どれくらいの広さになるのか、校庭に1aをかいて量感を感じとっていました。1aや1haを㎡に換算することは、とても難しい問題になります。

 

5年生は、理科の授業でした。「電流と電磁石」の学習をしていました。電池のプラスとマイナスを入れ替えて、流れる電流の向きを変えると、電磁石にどんな変化が起きるのか、予想を立てて、実験によって検証していました。

 

6年生は、社会の授業でした。「世界に歩み出した日本」の学習のまとめをしていました。富国強兵により産業が発展してきたことで、人々の生活や社会が変化したことについて学習し、NHK for Schoolを視聴し、考えをまとめていました。