11月16日(木)、給食センターから講師の塩野目先生をお招きし、3年生が「食に関する指導」を受けました。

めあては「おやつの上手な食べ方を考えよう。」です。

 

おやつを種類分けしました。

おにぎりや野菜もおやつにはいいこと、スナック菓子とせんべいは違うことを知りました。

 

ポテトチップスを紙袋に入れてつぶす活動をしました。

たくさんの油が入っていることを体験的に学びました。

 

「量を考えて」「時間を考えて」「組み合わせを考えて」

今日学んだ3つのポイントを踏まえて、上手なおやつの食べ方を実践してもらいたいと思います。