児童、保護者の皆様

 皆さん、元気に過ごしていますか。臨時休業日が長引き、本年度の学習が遅れています。そのことを踏まえ、ご家庭でも予習を進めていただきたいということを先日、ホームページに掲載させていただいたところです。今回は、児童の皆さんに具体的に行ってほしい予習について、お知らせします。予習をしておくと、学校が始まってからの授業もよく分かります。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。

<1年>
国語 ・音読を1日1回行おう。
          教科書「うたにあわせてあいうえお(P.22~24)」
    教科書「あさのおひさま(P.26~27)」 など
   ・自分の名前を書けるようにしよう。
   ・ひらがなやカタカナの練習をしよう。
    
算数 ・数字(1~10)を書けるようにしよう。
         ・教科書「なかまづくりとかず(P.3~35)」を読み、ノートを使って問題を解こう。

<2年>
国語 ①教科書「ふきのとう(P.14~23)」の音読を1日1回行おう。
   ②教科書の文章を1日1ページ程度のペースでノートに写して書こう。
    範囲:「たんぽぽ」「ふきのとう(P.14~23)」
       「きょうのできごと(P.32、P33の日記)」
   ③新出漢字を1行ずつ練習しよう。
            範囲:「読む」「雪」「言う」「行く」「南」「書く」「絵」「図」「方」「分かる」「春」「思う」「日記」「曜日」「肉」
    
算数 ①教科書『新しい算数2上』を読み、できる範囲で空欄に書き込みをしよう。
            範囲:「わかりやすくあらわそう(P.8~11)」
                 「たし算のしかたを考えよう(P.12~16)」

生活 ①身の回りの春を見つけよう。
    国語ノートに春の植物(花・木・草)や動物、行事などを10こ書き出そう。


<3年>
国語 ・「きつつきの商売」の音読を毎日3回行おう。
   ・漢字ドリル3、4、5、 の「じゅく語」のらんにある3つの言葉を漢字練習帳にそれぞれ一行ずつ練習しよう。
 
算数 ・教科書「新しい算数3上」の「九九を見なおそう」P8~P22を読もう。
   ・九九の1~9の段を毎日3回言おう。

社会 ・地図帳のP9~P10を読み、4方位(北・南・東・西)と地図記号をおぼえよう。
         ・地図記号を社会のノートに写してみよう。

理科 ・「生き物をさがそう」で春の生き物を観察しよう。(家の周りなどできる範囲で行う。)
<4年>
国語 ・「白いぼうし」の音読を毎日3回行おう。
   ・漢字ドリル 7  の①~⑳の赤線が引いてある漢字を漢字練習帳に一行ずつ練習しよう。
 
算数 ・教科書「新しい算数4上」のP8~P17を読み、大切なところに線を引く。
         ・できるようなら、練習問題をノートにやってみよう。

社会 ・教科書「新しい社会3・4下」のP132~P133の都道府県の場所と名前と特産品などを見ておぼえよう。

理科 ・教科書「わくわく理科4」のP6~P17を読む。春の生き物を家の周りなどで観察し、ノートに記録してみよう。


<5年>
国語 ・「かんがえるのっておもしろい」「名前つけてよ」「春の空」を毎日2回以上音読しよう。                                                              
   ・漢字ドリル9、15の①~⑳の赤線が引いてある漢字を漢字練習帳に一行ずつ練習しよう。
 
算数 ・教科書「新しい算数5上」のP16~P29を読み、大切なところに線を引こう。
       ・できるようなら、練習問題をノートにやってみよう。

社会 ・教科書「新しい社会5」のP6~P21を読み、大切なところに線を引こう。
       ・日本の国土の特色について分かったことをノートにまとめよう。

理科 ・教科書「わくわく理科5」のP6~P29を読み、大切なところに線を引こう。
   ・家の周りの植物の花や実のつくり、成長の仕方などを観察してみよう。


<6年>
国語 ・「春の河」「小景異情」「気になるニュースを集めよう」「帰り道」を、毎日1回ずつ音読しよう。(P.14~P.33)
   ・教科書 P.298の漢字を、漢字練習帳に一行ずつ練習しよう。
 
算数 ・教科書「新しい算数6」のP.25~P.31を読み、大切なところに線を引こう。
       ・P.33「おぼえているかな?」をノートにやり、P.268の答えを見て、丸つけと解き直しをしよう。

社会 ・教科書「新しい社会6 政治・経済編」のP6~P23を読み、大切なところに線を引こう。
       ・日本国憲法について分かった大切なことをノートにまとめよう。

理科 ・教科書「わくわく理科6」のP.8~P.23を読み、大切なところに線を引こう。
   ・P.212「ものづくり広場」(肺での空気の出し入れ)の模型を作ってみよう。


 上記のことが終わってしまったら、佐野市教育センターホームページの学習支援サイトをご覧ください。自主学習用のコンテンツがたくさん紹介されています。例えば、教科書協会おすすめキッズサイトや、説明を読んで回答すると丸付けをしてくれるドリル形式のコンテンツ、学習ゲーム、NHK for schoolの動画など、児童の皆さんが楽しく学習できるものばかりです。ぜひ、のぞいてみてください。


 ☆佐野市教育センターホームページ  http://www.schoolnet-sano.ed.jp/kyoiku-c/