先日に引き続き、臨海自然教室での様子を紹介します。
砂浜活動・砂の造形
昼食後、玉田海岸で活動をしました。前半に波と鬼ごっこや潮汲みリレーをしました。初めて間近で海を見た子もいて、大喜びでした。
後半の砂の造形では、各班友達と協力して素敵な作品を作りました。
海岸散歩
夕食後には海岸を散歩しました。林道を抜けて見えた夕暮れの海はとても美しく、感動的でした。砂浜では貝がら集めをし、子ども達はお土産ができて嬉しそうでした。
校庭にある畑で、じゃがいも掘りをしました。
土の中から大きなじゃがいもがたくさん!! 暑さに負けず作業を続けて、たくさんの収穫がありました。
〈今日のメニュー 7/5(火)〉
・ミニココアコッペパン
・しょうゆラーメン
・はるまき
・チョレギサラダ
・牛乳
6月30日(木)~7月1日(金)5年生が臨海自然教室でとちぎ海浜自然の家へ行ってきました。その際の様子を紹介いたします。
出発式 朝からわくわく元気いっぱいの5年生です。
とちぎ海浜自然の家に到着 クラスごとにパシャリ☆
入所式 立派な態度で説明を聞いていました。
昼食 広い食堂でバイキング形式。とても嬉しそうでした。
〈今日のメニュー 7/4(月)〉
・ごはん
・さばのレモンてりやき
・ひじきの五目豆
・じゃがいものみそ汁
・牛乳
〈今日のメニュー 7/1(金)〉
・手まきずし(酢飯 のり
やき肉 ナムル)
・かきたま汁
・牛乳
2年生の生活科では、野菜を育てています。ナスやピーマン、枝豆など、色々な種類を育てています。
今日は、ピーマンを収穫しました。大きくておいしそう!
これからも毎日忘れずにお水をあげて、大切に育てています。
〈今日のメニュー 6/30(木)〉
・バターロールパン
・ハムチーズピカタ
・海そうサラダ
・ミートボールスープ
・ジョア
・牛乳
6月29日(水)、講師 篠原美佐子さんをお招きし、手話体験を行いました!
篠原さんの自己紹介での素早い手話を見て、子どもたちは驚きの声を上げていました。
いよいよ体験スタート!!
まずはあいさつの手話から。
おはようございます、こんにちは、こんばんはの手話を教わりました。
体験後には早速廊下であいさつの手話をする子も見られました。
次に相手の好きなものを質問したり、答えたりする手話です。
国民的ネコ型アニメキャラクターのイラストを用いながら、家族の表し方を教わりました。
また、運動や動物の手話を予想しながら、クイズ感覚で体験をすることができました。
最後に「世界に一つだけの花」の手話を教わりました。
時間に制限がある中、子どもたちは一生懸命に覚え、最後には全体で曲に合わせて手話をすることができました!
体験後、子ども達からは「楽しかった!」、「もっとたくさん手話を知って人とやり取りをしてみたい!」などという声をたくさん聴くことができました。
全員が楽しく、意欲的に体験に取り組むことができました!
〈今日のメニュー 6/29(水)〉
・ごはん
・いわしのうめ煮
・こまつなのいそかあえ
・とん汁
・牛乳