この度の急な臨時休業に伴い、各ご家庭に過大なご負担をおかけしています。また、各学年の学習内容が終わらない中での臨時休業ということで、不安を感じられているご家庭も多いかと思います。

 お子さんが家でどんな勉強をしていいのか分からない様子が見られるときは、こんな学習を勧めていただけたらと思います。

○国語
 漢字の練習(ドリル等を活用して繰り返し)
 詩や物語、教科書などの音読 視写 感想の記述
 教科書などにある語句の意味調べ
 作家活動(物語作りや説明文作り)
 紹介する文を書く(家族・友達・ペット・好きなもの)
    ※絵や写真を入れて、いろいろなことを紹介してもよい。

○社会
 県内の市町調べ
 都道府県と県庁所在地調べ(都道府県名は、4年生のうちに覚えることが求められています。)
 世界地図と国の特徴(地図帳を使って、まとめる)
 歴史人物調べ
 新聞やニュースを見聞きし、世の中の様子について知る。
 新聞で気になる記事を切り出し、ノートに貼って感想を加える。
 学習した内容を自分なりにノートにまとめる。
 
○算数
 教科書の終わりにある補充問題(教科書の最後にある答えを見て、間違いのあった問題はできるまで再チャレンジ)
 計算ドリル(答え合わせで間違いのあった問題はできるまで再チャレンジ)
 算数の難しい問題にチャレンジ
 
○理科
 理科の実験や観察の手順のまとめ
 理科の学習でやった実験や観察の復習
 植物や虫調べ(図鑑調べ)
 星座観察、神話調べ
 身近な不思議さがし
 
○音楽
 音楽記号の復習
 階名読み練習
 楽器の練習
 歌の練習
 作詞家・作曲家調べ
 
○図画工作
 まだ作りかけの作品を最後まで仕上げる。

○家庭
 料理調べと調理
 家庭内の手伝い

○保健体育
 感染リスクの少ない場所での運動やトレーニング

○外国語活動
 習ったことや教科書を参考に、家族で簡単な会話をする。

○全教科共通すること
 今日見たニュースについて思ったことを家族に話したり、ノートにメモしたりする。
 今までやったテストの間違い直しをノートにする。

○学校で学習しないまま残ってしまった部分
 自分で教科書を読み、自分なりにノートにまとめてみる。
 分からないことを本やインターネット等を活用して調べる。
 先生に聞きたいことをピックアップしてから電話で相談する。

 例としていくつかを示しましたので、参考にしてお子さんに伝えてください。これは宿題ではないので、無理に全てに取り組むということではありません。また、学習したことを学校に提出することもありません。お子さんの力量に合わせて、取り組んでいって欲しいと思います。
 学習を進めていく上でやり方が分からなかったり、困ったときは、学校へ連絡してみてください。

 

★★★お子さんに、こんな様子が見られるときは…★★★

◎休みが続いて、子どもの生活リズムがルーズになっている。
 この期間、まだ春休みとは違いますので、本来学校で勉強している時間も考慮に入れ、各家庭でのご都合に合わせて、勉強する時間、休憩する時間といった1日の基本スケジュールを お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょう。

◎課題を短時間で済ませ、ゲームばかりしている。
 家庭で過ごす時間がたっぷりとれるこの期間は、読書に親しむ時間を確保するチャンスでもあります。
 ゲームの前に読書を義務づけ、『読書した時間と同じ時間だけゲームができる』といった家庭内ルール等を作ってみては、いかがでしょう。