4年生は、社会科の「くらしと水」という単元で、水道の水はどこから、どうやって運ばれてくるのかということを学習しています。

今日はあいにくの雨でしたが、田沼水道局に行って、実際に話を聞いてきました。

  

水道局の方から資料をいただき、水をくむ仕組み、消毒する仕組み、配水の仕組みなどを詳しく教えていただきました。

実際の水道管は鉄でできていて重いんだよ、と職員さん。

短い管は持ち上がったので、長い管も持ち上げようとチャレンジしましたが・・・

重すぎて持ち上げることはできませんでした。数百kgあるそうです。

その後、飛駒浄水場に移動して、調整タンクや消毒の機械、送水ポンプを見せていただき、質問にも快く答えていただきました。

 

佐野市の水道料金は、栃木県でも2番目に安く、10Lで1円ほどだそうです。

さて、どうしてそんなに安いんでしょう?次の3つから選んでください。

① もともと水がきれいだから

② 水道を使っている人口が多いから

③ 使う量がとても多いから

答えは4年生に聞いてみてくださいね。