6年生は、5月7・8日の登校日で、
・課題や提出物の回収
・課題や通知の配布、説明
・国語、算数、社会の授業
などを行いました。登校日に行った学習内容をまとめますので、復習などに活用してください。

☆国語 「帰り道」
 初発の感想を確認した後、登場人物の人物像をとらえながら読むことをめあてに、どのように読み進めていったらよいか考えました。
 律の気持ちや人柄が分かる文には青線、周也の気持ちが分かる文には赤線を引きながら、教科書に書いてあることをもとに、それぞれの人物像について考えていくことにしました。

☆社会「わたしたちの生活と政治」
 くらしの中にはたくさんのきまりがあること、きまりは人々が安全で快適に暮らすためにあること、日本国憲法がきまりのもとになっていることなどを学習しました。また、日本国憲法には「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という三原則があることを学習しました。

☆算数「つり合いのとれた図形を調べよう」
 一本の直線を折り目にして二つ折りにしたとき、両側の部分がぴったり重なる図形を「線対称な図形」ということを学習しました。また、この直線を「対称の軸」ということ、対応する線対応する辺は長さや大きさが等しくなることを確認しました。

 久しぶりの登校日でしたが、真剣に話を聞いたり、自分の意見を進んで発表したり、登下校の際に下級生をリードしたりする姿が見られました。さすがは最上級生です!

 それから、今回出した課題は、教科書の内容が中心です。ワークシートはなくさないようにノートに貼り付けて、次の登校日までに学習してきてほしいと思います。