1月18日(火)、今日は4つの授業を参観しました。1年生は体育でサッカー。2人1組で、パスの練習をしていました。ハーモニールームは道徳。「私は清掃のプロになる」を読んで、心のこもった仕事について考えていました。2年生は家庭。布製品の製作で、ミシンやアイロンを使って作業を進めていました。3年生は英語。これまでの学習のまとめをしていました。all the time ずっと、for sure 確かに・・・。また、今日の3時間目には、体育館において「子供のための文化芸術鑑賞・体験支援事業 (文化庁主催)」があり、公益社団法人 能楽協会から11名の皆様にお越しいただきました。能楽(能・狂言)についての解説と上演演目のお話、能面・能装束の紹介、能の楽器等の説明の後、能「羽衣」が上演されました。その幽玄で、壮大な古典芸能に、生徒たちは心に深く感じるものがありました。その後の質問コーナーにおいても、多くの生徒から質問が出ました。最後に代表生徒からお礼の言葉があり、鑑賞会を終えました。能楽協会の皆様、ありがとうございました。今日の給食は、はちみつコッペパンに、スクランブルエッグ、ミートボールスープ、ピーチミルクババロアなど。牛乳を使った手作りデザートは、暑い時期を避けて出すそうです。今回は涼しい時期限定の、牛乳とフルーツをたっぷり使ったミルクババロアにしたそうです。放課後には、放課後学習会を頑張る3年生たち、部活動をがんばる1、2年生の姿がありました。また、葛生義務教育学校を支援する会様から、学校に手ぬぐいをいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日1月18日は、都バスの日。大正3年(1924年)のこの日、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始したので。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)自転車などを乗るときは、そんなに「トバス」と危険です。

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。