2月15日(火)、寒い朝が続きます。今日は4つの授業を参観しました。1年生は国語。おすすめの本のポップを作っていました。ハーモニールームは道徳。『自分だけ「余り」になってしまう』を読んで、お互いを認め合って生きていくために大切なことについて考えていました。2年生は家庭で、先週に引き続きバルキーバッグづくり。先生にチェックをしてもらい、ミシン縫いに進んでいました。3年生は音楽。「旅立ちの日に」のパート別練習をしていました。今日の給食は、ミニコッペパンに、ミルククリーム、煮込みうどん、えびいかかき揚げ、コーン入りおひたしなど。なるとは、「なると巻き」の略称で、魚のすり身を練り上げ、加熱して作られています。うずまきが、瀬戸内海の鳴門海峡のうずしおをイメージすることから、この名がついたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 2月15日は、動画共有サイト「YouTube」が平成17年(2005年)に設立された日です。視聴する時間とその時間帯、日常生活や学校生活に支障がないようにしましょう。 また、今日は、本校元職員の先生がお見えになり、閉校記念誌の玉稿をお持ちくださいました。その際、家にあったという平成の初めの頃に作った卓球部のワッペンも多数お持ちいただきました。その三つ葉の意味は「愛と希望と勇気」で、四つ葉にしなかったのは、4つ目の「知恵」は、それぞれが獲得するものだ、という意味合いだそうです。御寄付いただき、ありがとうございました。卓球部で、大切に使わせていただきます。 

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。