9月1日(木)、朝から急な雨に見舞われ、雨ガッパを着ずに登校していた生徒もいました。カッパや着替えは用意してあるといいですね。今日は2年生の授業を参観しました。各クラスとも、道徳。1組は、「ネット将棋」を読んで、インターネット上の責任について考えていました。2組は、時間を守ることについて、考えていました。3組は、「ハイタッチがくれたもの」を読んで、学校のよさや伝統を後輩たちに伝えていくためにはどうしたらよいか考えていました。4組は「戦争を取材する」を読んで、真実を追い求めようとするとき、どんなことが大切か考えていました。今日の給食風景は3年3組。昼休みは特設合唱部が練習をしていました。放課後は、降雨のため部活動は、室内と一部の部が活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月、長月(ながつき)となりました。長月とよばれる由来は、夜長月(よながづき)が略されたものだといわれています(諸説あります)。旧暦9月になると、日の入りも早くなり、夜が長く感じられるようになることで、そこから夜長月、とよぶようになり、縮まって長月となったということです。気温の変化など、体調をくずしやすい時期です。感染対策も含めて健康管理をしっかりやっていきましょう。そして今日は「二百十日(にひゃくとおか)」。立春 (今年は2月4日) から数えて210日目の日。この頃はちょうどイネの開花期であるうえに、台風が来襲する時期とも重なり、昔から農家の人たちに注意・警戒してもらっているそうです。それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。