家庭学習をがんばっているみなさん。

今日は、お家でできる「投げる」動きに関係する運動遊びを紹介します。

①紙鉄砲遊び

紙鉄砲を作って、音が鳴るように振り下ろしてみましょう。

紙鉄砲を鳴らす遊びをすることで、「投げる」動きの練習になります。

作り方

・下の写真のように、紙を三角に折ります。

・そして、半分に合わせると、このような形になります。

・次は、横に重ねて折り、写真のような形にします。

・下の写真のように向きを変えて置き、上から1枚右側に広げます。

・広げて、きれいな形になるように折ると、このような形になります。

・紙をひっくり返して、同じように広げます。

・このような形になります。

・真ん中で半分に折ります。紙の下の部分を持って、上から振り下ろします。

・体全体を使って思い切り振り、パンッと大きな音を鳴らしましょう。

・いろいろな大きさや、種類の紙で試してみましょう。

※大きな音が鳴るので、人の耳の近くで鳴らしてはいけません。

 

②仰向けキャッチボール

遊び方

・仰向けに寝た状態で、手首のスナップをきかせて真上にボールを投げ、落ちてきたボールをキャッチしましょう。

・自分がキャッチできるところに、ボールを落としましょう。上手にコントロールする練習になります。

・何回連続でキャッチできるか、取り組んでみましょう。

※あぶないので、かたいボールではやりません。やわらかいボールや新聞紙をまるめたボールなどで行いましょう。

 

③紙飛行リング遊び

・紙飛行リングを作って、投げて遊んでみましょう。

・力まかせではなく、回転を加えながらなげることで、力をコントロールしながら投げる練習になります。

作り方

・紙を横から、1cm幅で折っていきます。

 

・残りが5cm~10cmくらいになるまで折ります。

 

 

・くるっと丸めて、両はじをホッチキスやセロハンテープで止めると、完成です。

 

 

 

・厚い方を前にして、回転を加えながら投げると上手に投げられます。

※あぶないので、人に向かって投げません。周りをよく見て遊びましょう。

 

みなさんも、いろいろ工夫して、体を動かしてみましょう!

他にも、楽しい運動があるかもしれませんね。