5月7・8日の登校日には4年生の皆さん、全員と顔を合わせることができてうれしかったです。登校日に行った国語と算数の学習内容や理科、社会などで役に立つ動画を紹介していきますので、家庭学習での復習・予習に役立ててください。

《国語》 白いぼうし
 「白いぼうし」の学習を始めました。先週の課題で、場面ごとの登場人物と出来事を整理しました。この物語の中心人物は「松井さん」ですね。何度も繰り返し出てくる「白いぼうし」や「夏みかん」もカギとなるアイテムです。場面ごとに整理したプリントは無くさないようにノートに貼っておきましょう。
 次に、松井さんの人柄について考えてみましょう。気を付けることは、教科書の文をもとにして考えることです。教科書に書いてあることから考えます。例えば…、
 P.20の4行目「松井さんは、その夏みかんに白いぼうしをかぶせると、飛ばないように、石でつばをおさえました。」という文から、松井さんは男の子の大切なもんしろちょうをにがしてしまったので、その代わりに自分の大切な夏みかんをおいてあげる場面から、優しい性格だと思いました。

 次に、本文を読んでふしぎだなと思ったことを問いの形(なぜ…)(どうして…)にしてその「ナゾ」の答えを探します。みなさんから出てきた問いの中で多かったものを紹介します。
 ☆なぜ、女の子はタクシーの後ろの席に座っていたのにとつぜん消えてしまったのか。
 ☆「よかったね。」「よかったよ。」の小さな小さな声はだれの声なのだろうか。
 ☆女の子が急いでいる理由は何だろうか。

 

 来週の授業では、ナゾの答えについて話合いをしますので、自分の考えをプリントに書いてきてください。プリントはノートに貼っておきましょう。

《算数》 1億より大きい数を調べよう
 4年生の社会では、栃木県や都道府県についての学習をしています。そこで、日本の人口を調べてみました。すると、127707259人でした。今まで学習した「万」では表すことができないので、「億」を使って表します。「億」を使うと、日本の人口は一億二千七百七十万七千二百五十九人と表せますね。
 次に、日本では来年オリンピックが開催されます。オリンピック開催にかかる予算は…
1350000000000円と、言われています。千億の位の左がわに「1」があるので、さらに大きい「兆」を使って大きい数を表します。オリンピックの開催予算は一兆三千五百億円と表せますね。
 地図帳やテレビ番組などで大きい数を見つけたら、読んだり書いたりしてみましょう。世界の人口ランキングなど自主学習で学習するとおもしろいですね。

 

《社会》 わたしたちの栃木県 くらしと水 NHK for schoolの動画を見てみましょう。
    ☆よろしく!ファンファン(水をくりかえしつかう工夫)https://www.nhk.or.jp/syakai/funfun/
    ☆見えるぞ!ニッポン(栃木県~日光の社寺~) https://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/

《理科》 春の生き物をさがそう NHK for schoolの動画を見てみましょう。
    ふしぎがいっぱい(春がやってきた!)https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi4/

 家庭学習では、1日学校にいると考えて勉強しましょう。みなさんが学校に来ていたら、1日5~6時間勉強しています。自分で時間割を立てて計画的に学習しましょう。14日・15日の登校日も元気に会えることを楽しみにしています。