5年生は、理科の時間に「流れる水のはたらき」の学習を行っています。本日は、砂場で川の蛇行する流れを作り、水を流しました。その流れる水が地面を浸食したり、土を運搬したり、堆積したりする様子を観察しました。また、川の曲がったところの外側内側の変化の様子も、実験を通して確認することができました。初めは容器を使って実験を行っていましたが、久しぶりに砂場で活動を行ったため、大きい砂山を作りたいという声が挙がり、砂山に斜面を作り、さらに実験を行うことができました!

   

 外国語の時間は、unit5の道案内の学習で、単元のまとめをしました。授業内容は、道案内に使うオリジナルマップを二人組で作成しました。作成後、子どもたちはどんな町にしたか、お互いに紹介をし合いました。道案内を生かした「ポイントゲームというゲームで、授業は盛り上がりました!