5月25日(木)、特別支援学級の生徒が育てている、トウモロコシが大変大きく成長しました。このトウモロコシはポップコーン用とのことです。今後が楽しみです。

さて、本日の赤中生の様子です。

1年1組の社会(地理)では、「世界の人々が暮らすそれぞれの地域には、どのような気候の違いがみられるのだろうか」をめあてに調べ学習をしていました。

 

1年2組の家庭科では「食事の役割ついて考えよう」をめあてに学習していました。

 

2年1組の理科では「鉄と硫黄を混ぜて加熱したらどうなるか」をめあてに、次の実験で使う鉄と硫黄の粉末を入れたアルミニウムの筒を準備していました。

 

2年2組の英語ではALTの先生が参加し「Talk & Report」をめあてに会話をしていました。

 

2年3組の理科では「化学反応式をマスターしよう」をめあてに学習していました。

 

3年1組の英語ではALTの先生が参加し「Passive Voice」をめあてに多くの文例をグループで作っていました。

 

3年2組の数学では多項式について「章の問題」を各自で解いていました。

 

特別支援学級では数学のワークなどで学習していました。