10月28日(金)、朝は冷え込みましたが日中は気温が上がり過ごしやすい1日でした。

そのような中、2年生が午前中、果実収穫体験にこどもの国へ行って来ました。

本日のあづまっ子の様子です。

1年生は親子体験活動でさつまいものつるでリースを作りました。なお、さつまいものつるは先日さつまいもを収穫したときのものです。

 

2年生の国語「手紙」では「音読げきをしてかんそうを伝えあおう」をめあてに活動していました。前に出て少し緊張しながらも一生懸命取り組んでいました。

 

3年生の書写は一筆一筆神経を集中させています。なかなかいい字が書けていると思います。書道は姿勢も大切ですね。姿勢もいいですね、「立腰」です。

 

4年生の英語はALTの先生が参加して楽しいゲームが行われていました。黒板にアルファベットを並べるゲームやWalk The Webというゲームをやっていました。大変盛り上がっていました。

 

5年生の理科「流れる水の量が変わるとき」では「水の量が増えると流れる水のはたらきが変化するのだろうか」をめあてに学習していました。なお、観察場所は体育館南東部にある砂山らしきところです。例年ここで、この授業の観察が行われているのを見かけます。

 

6年生の体育はソフトバレーボールをやっていました。自分のコートに来たボールを1回で相手コートに返さないなどのルールでやっていました。とても上達し、バレーボールらしくなりました。さらなる上達を期待しています。