3月2日(木)、今日は2年生の授業を参観しました。(3年生は明日に変更しました)1組は理科。前線の種類とでき方についてまとめていました。2組は社会。近代前半はどのような時代であったかまとめたものをグループごとに発表していました。3組は美術。自分を見つめるというところで、自画像に取り組んでいました。4組は数学。確率のまとめのところで問題に取り組んでいました。また、校舎を回っていると、3年生が体育館でバスケットボールの試合をしていました。1年生の学年掲示板には、実力テストに向けて、生徒たちが先生たちから聞き取った学習方法が紹介されていました。今日の給食風景は2年4組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日から3月、「弥生(やよい)」となりました。なぜ3月を弥生とよぶようになったかというと、「弥生・いやおい」が変化し、「やよい」と読むようになったようです。弥生の「弥」の字には、「いよいよ」とか「ますます」の意味があり、「生」は、草木が芽吹くことを意味しています。草木が徐々に芽吹いてくる時季ということで、「弥生」となったようです。※諸説あります。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。