11月26日(木)、4年生は、朝の会でペアや3人組になって、毎回テーマを変えてスピーチをしています。
10月後半から始めた取組ですが、互いに質問などもしながら、自分の考えや思いを相手に上手に伝え合えるようになってきました。今日も、みんな楽しそうに話をしていました。
  

5年生は、家庭科の授業で、ミシンを使ったエプロン制作をしています。ミシンボランティアのみなさんにミシンの使い方を丁寧に教えていただいたので、どの児童も上手にミシンを使えるようになり、みんな一生懸命に制作していました。できあがりが楽しみです。
  

6年生が、理科の電気の授業で、プログラミングを使って学習しました。本日の授業では、身の回りにはどんなセンサーがあるのかを考え、実際に明るさセンサーをプログラミングして作ってみました。授業を通して子どもたちは、身近なところにいろいろなセンサーがあり、それらは生活を便利にしたり電気を節約したりすることに役立っていることを感じたようでした。
   

本日の放課後子ども教室は「バルーン」でした。バルーンをやるのは2回目ということもあり、風船を触る手つきも慣れてきました。講師の先生にやさしく教えていただきながら、子どもたちは楽しそうに作品づくりをしていました。