2月3日(土)、いくつかの部では、大会に参加したり、練習試合をしたりしていました。剣道部は、那須塩原市で行われた「第30回 那須野が原剣道大会」に出場し、男女団体で、それぞれ勝利を収めるなど健闘しました。保護者の皆様には、送迎や応援などありがとうございました。大会関係者の皆様には、お世話になりました。また、ソフトテニス部は男女とも、本校で練習試合を行いました。様々な活動をした生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 今日は節分。立春の前日に節分の行事が行われるようになりました。節分とは具体的に何をする日かというと、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれています。邪気とは、病気を起こすと信じられた悪い気のことです。昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る行事として行われてきました。「鬼は外!」と声をかけながら豆をまく。まき終わったら、鬼を締め出し、福を逃さないようにするために、すぐに戸締りすることをお忘れなく。次に「福は内!」と部屋の中に向かって、豆をまく。玄関は最後に。豆まきをしたり、最近は恵方巻きを食したり、それぞれの家庭で、節分行事をしてみてください。