5月25日(月)、本日は登校日。さわやかな朝を迎え、過ごしやすい日となりました。今朝は、スクールバスに同乗し氷室地区まで行って、生徒たちと共に学校に戻りました。週末には、熊が出没したという情報もあり、その場所も確認してきました。また、途中、台風19号で被害を受けた河川や道路などの復旧工事が着実に進んでいるところや、ドラマのロケ地となった公民館なども見ることができました。スクールバスの運転手さんは、大型自動車とのすれ違いなど細心の注意を払い、安全運転を心がけてくださっていました。改めて、生徒たちのための安全運転、ありがとうございます。生徒たちは、今日も40分×3コマの学習を行いました。先生たちからの話では、生徒たちは課題をやってきて指導を受けているので、実の上がるものになっている、とのことでした。6月から、いいスタートが切れそうです。熊の出没に関しては、帰りの終会で安全確保について指導すると共に、1年生には熊鈴を配布し、バッグなどに付けさせました。屋外に出るときは、周囲の安全を確認するように心がけましょう。生徒の下校後、先生たちは、分担して消毒を行いました。 

 

 

 

 

 今日は、M先生からのメッセージです。

 A先生とN先生の中学時代の勉強法を読み、私も最近自分の中学校時代を思い出していました。私は、とにかく自信がない中学生だったので、教員になってからは、生徒の皆さんには自信をもって過ごしてほしいなあ、と思って接してきました。が、最近は、「自信なんかなくても気にしなくて大丈夫、中学生はまだまだこれからなのだから!」とも思ったりしています。皆さんは、本当に、いろいろな可能性を持っているのです。そんな皆さんの成長を近くで見られることを有り難く思います。そして、その成長の陰に、保護者の方の支えをいつも感じています。

 話が脱線しましたが、中1の時、英語の授業で周りのみんなが分かることが私には分からなくて、大変戸惑ったことを覚えています。大きな転機は、夏休みの課題でした。NHKのラジオ講座の「基礎英語」を毎日聴く、というのが宿題だったのですが、自分でノートに書いてまとめたりして理解できました。やっぱり最後は自分でノートに「書いてみる」ことで何か見つかることがあるかもしれません。何を書いたらいいのかわからない、という場合は、教科書を写してみる、からでもよいと思います。家で音読もして勉強していました。現在は、ラジオ以外にも、テレビや動画など英語を学ぶ材料はたくさんあるので、自分に合った勉強を見つけてくれたら嬉しいです。M

 

さて、次の登校日は、27日(水)です。準備を整えて、水曜の朝を迎えてくださいね。U