2月1日(月)、いよいよ2月になりました。今日はあいさつ運動がありました。担当の皆さん、寒い中御苦労様でした。今日も3つの授業を参観しました。1年生は国語。「集まって住む」のところで、筆者が設計した「公営住宅団地」のよさについて考えていました。2年生は理科。これまでの学習の振り返りで、電子黒板を使い、グループで考えを出し合いながら進めていました。3年生は音楽。卒業式の式歌を聞いて音程とリズムを正しく覚えていました。また、5時間目には2年生のダンスの発表会があり、先生たちも鑑賞しました。息の合ったすてきなダンスでした。今日の給食は、いわしのごまみそ煮に、五目きんぴら、みぞれ汁、福豆など。例年、2月4日が立春で、その前日の3日が節分でしたが、今年は124年ぶりに明日の2月2日が節分となります。いわしや福豆を食べて鬼を追い払い、福を呼び込みましょう。昼休みは、教室や図書室、校庭などでそれぞれが活動していました。放課後学習会も、それぞれ自分のペースでがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2月1日は、テレビ放送記念日。昭和28年(1953年)のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始したので。昭和28年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。ちなみにこの日は日曜日でした。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 体育館の多目的トイレには、スライドドアやトイレットペーパーホルダー、手すりなどが設置されていました。着々と工事が進んでいます。