5月29日(金)、今日は学校再開前の最後の登校日でした。生徒たちは40分×3コマの学習を行いました。下校前には、全校生でエッセンシャルワーカーの人たちへの感謝の気持ちを込めて拍手を送りました。また、その後みんなそろって写真撮影を行いました。先日は牧方面の生徒たちと下校しましたが、本日は、学校西の豊代の生徒たちとにいっしょに自転車で下校してみました。秋山川では、工事関係者の方々が復旧工事を進めてくださっていました。また、工事中の「常盤橋」のたもとには、ちょっと気になる「石仏」や「石柱」がありました。「石柱」には「出征 軍馬之霊」「昭和十四年四月建立」とありました。歴史的なものが地域にはある、と改めて感じました。

 

 

 

  

 

 

 午後、先生たちは、スクールカウンセラーの鎌田先生を講師に教育相談に関する研修を行いました。また、6月1日(月)からの学校再開の準備として、給食ステーションの消毒なども行いました。

 

 今日は、S先生から皆さんへメッセージです。

 私は、中学校の勉強が苦手でした。それでも、ひたすらにノートに書いたり、声に出したりして、自分なりに勉強し、希望の高校に合格することができました。でも、勉強が楽しかったという記憶はありません。

 そんな私ですが、勉強が楽しくて仕方ない時期がありました。それは、今の仕事に就くための採用試験の勉強をしていたときです。過去の試験の問題を解き、様々な病気について調べ、特に体の構造について勉強しているときはわくわく何時間も机に向かっていました。体の構造について、自分でまとめたノートは、今でも大切にし、何度も見返しています。

 今、勉強がおっくうだな、と感じているみなさん、自分がどんな大人になりたいか、考えてみてください。なりたい自分が見えてくると、目標ができます。目標ができると、今やるべきことが自然と見えてきます。そして、それに向かって努力すれば、こんなに楽しいことはないと思います。なかなか、なりたい大人が想像できないという人は、学校が再開したら、友だちや先生とたくさん、会話をしましょう。会話することで周りの人から刺激を受けると、きっと、何か発見できることがあるはずです。ぜひ、多くの人と、たくさん会話をしましょう。私も、みなさんとたくさんお話ししたいです。いつでも保健室で待っています。S

 

 昨日に続いて、今日も橋の話題が少々・・・。

 約3か月となってしまった臨時休業がいよいよ終わりを迎え、6月1日(月)から学校が再開します。生徒の皆さん、よく耐えたと思います。よくぞ、がんばった、という気持ちです。生徒の皆さんや保護者の皆様にも、『拍手』ですね。6月からの生活も「新しい生活様式」といわれる、身体的距離の確保、マスクの着用、うがい、手洗い、3密の回避など、私たちができること(やるべきこと)をこれからも心がけていきましょう。それでは、6月1日(月)、気をつけて登校してください。待ってます。

「学校再開を目指して」は23回をもって終了しました。 それでは、また来週~(また来月~) U