2月24日(水)、今朝は、あいさつ運動と資源ゴミ・アルミ缶回収がありました。係の皆さん、御苦労様でした。そして協力してくれた皆さん、ありがとうございました。また今朝は、2階ホールで全校朝会があり、3月で定年退職となる教頭先生から生徒たちに向けての話がありました。平成10年に初めて勤務した常盤中学校・常盤地区の印象を「いいところだな」と感じ、「うさぎ追いし かの山」の唱歌「故郷(ふるさと)」が思い浮かんだこと。また、その当時から優秀な生徒が多く、その理由を調べるために地域の方から話を聞いたり、史跡を訪ねたりしたこと。そしてこの地域は自慢できる場所であり、「きっとあなたたちの心をいやしてくれるはずです」そして「故郷には力がある」という言葉で締めくくられました。退職まで残り1か月となりましたが、これからもよろしくお願いします。今日も3つの授業を参観しました。1年生は音楽。卒業式の式歌の練習で、窓を開け、間隔を空け、マスクをして大きくならない声でパートごとに練習をしていました。2年生英語。syllable(音節)の意味について確認し、それぞれの単語がいくつの音節でできているか、クイズ形式で確かめていました。3年生は、体育。卓球のリーグ戦が行われて、熱い戦いが繰り広げられていました。今日の給食は、世界の料理~インド~。インドの主食といえば、ナンをイメージするかもしれませんが、普段の主食は北インドではフライパンで焼いたチャパティというパン、南インドではご飯が一般的だそうです。キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。ヒンドゥー語(インド言語)でキーマはひき肉を意味するそうです。インドではヒンドゥー教やイスラム教の人が多く、ヒンドゥー教徒は牛肉を、イスラム教徒は豚肉を食べないため、とり肉や羊肉などを多く使うとのこと。サンバールは、南インドで日本のみそ汁のように日常的に食べられているスープ。具は季節や野菜や豆などを使い、各家庭で様々なスパイスで味つけをしているそうです。インド風サラダは、日本のインドカレー専門店でおなじみの人参(にんじん)ドレッシングで仕上げたサラダ。インド料理はたくさんの香辛料を使いますが、給食なので辛さはひかえめだそうです。インドは世界最大のマンゴー生産国なので、デザートはマンゴープリンでした。今日も校長室では、3年生との会食がありました。昼休み、ゆったりとした時間を過ごしていました。 今日は水曜日、部活動はありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平成元年(1989年)の2月24日(金)は、昭和天皇の大喪の礼のため、休日でした。

 それでは、また明日も、気をつけて登下校してください。