3月12日(金)、今日から1・2年生だけの学校生活になりました。3年生からの襷(たすき)をしっかり引き継いで常盤中の伝統を継承していきましょう。今朝は、あいさつ運動がありました。これも、常盤中の伝統、続けていきたいものです。1時間目には、昨日の卒業式の片付けがありました。初めに、3学年の先生たちから、これまでの準備や卒業式に対する感謝の言葉がありました。その後、皆で協力し片付けを行いました。今日は、2つの授業を参観しました。1年生は国語。「名づけられた葉 新川和江」のところで、詩の中で使われている言葉の意味を考えていました。2年生は数学。入試問題や1年生の定期テストの問題を使って、これまでの学習の確認をしていました。今日の給食は、さけの塩焼きに、ぎょうざスープ、ほうれん草のごまあえ、ひじきふりかけなど。よくかんで食べていますか。食べ物をしっかりかむことで、あごのまわりの筋肉が動くため、その周辺の血管や神経が刺激されて、脳の血のめぐりがよくなるので、記憶力アップにつながるそうです。5時間目には、昨日実施できなかった「シェイクアウト訓練」を行い、地震から身を守る行動を確認しました。生徒たちには、事前に知らせていませんでしたが、皆落ち着いて取り組めていました。放課後には、学習支援・指導員の先生への「感謝の会」が開かれました。8月から始まった学習指導・支援員のお二人の先生の勤務が、本日で最終日となりました。校長あいさつ、生徒代表感謝の言葉、花束贈呈と続き、先生たちからは「皆さん一人一人はとても尊い存在です。自分を信じそして愛し、まわりの人を大切にできる人になってください。学校でたくさんのことを吸収してください」また「わからないことは先生に聞く。先生たちも、皆さんがわからないと感じていることを全て知っているわけではないので、積極的に聞きに行ってください」など、生徒に向けてのお話をいただきました。生徒たちのへ学習指導など、大変お世話になり、ありがとうございました。その後の数日ぶりの部活動も、頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年生の皆さん、卒業式の片付け、御苦労様でした。皆きびきびと率先して動いている様子に、頼もしさを感じました。また、学習指導員の先生たちからの言葉も大切にしていきましょう。月曜日も気をつけて登下校してください。それでは、また来週~。