11月4日(水)、早いもので11月を迎えました。今朝は、登校指導がありました。寒い朝は、ついつい布団から出るのが遅れがちになります。時間に余裕を持って、安全に登校できるようにしましょう。今日も、3つの授業を参観しました。1年生は社会。アフリカ州のはじめのところで、教科書や資料を見ながら、自然や産業の特色を調べていました。2年生は数学。直角三角形の合同条件を使って証明する問題を解いていました。①斜辺と1つの鋭角が、それぞれ等しいとき、②斜辺と他の1辺が、それぞれ等しいとき。3年生は英語で、現在分詞の後置修飾のところ。グループになって、イラストを見ながら後置修飾を使って英文をつくっていました。Look at a boy running in the classroom.また、給食の時間には、図書・広報委員長さんから、本日から始まった「校内読書週間」について放送があり、おすすめの本の紹介などをしてくれました。御苦労様でした。今日の給食は、さんまのてり煮に、小松菜のごまあえ、のっぺい汁など。のっぺい汁は、季節の野菜をだし汁で煮て、しょうゆなどで味を調え、とろみをつけた日本全国に分布する郷土料理だそうです。とろみがついて冷めにくいので、寒い季節にぴったりの汁物になります。やまなみ祭後の昼休み、それぞれの時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 やまなみ祭を31日の土曜日に開催したため、2日(月)は振替休日となり、久しぶりの登校になりました。来週には、2年生のボランティア活動があったり、全校での校外学習が予定されたりしています。うがい、手洗い、マスクの着用など、身に付いてきている「新しい生活様式」を着実に行い、体調をくずさないようにしましょう。明日もまた、気をつけて登下校してください。