12月7日(月)、今朝は、あいさつ運動がありました。担当の皆さん、御苦労様でした。その後、2階ホールで人権集会がありました。今回は、本校で生徒たちとの年齢に一番近い平成生まれのY先生から講話がありました。自身の小・中学校時代の学校の様子(どんなトラブルがあったか等)や、その当時の社会の様子(第1次ポケモンブーム、ワンピース連載開始、ケータイは大人の持ち物等)の説明がありました。その後、いじめについて考える、と題して、まずはまわりの大人を頼る、そして、大切なこととして3つ①「よくないなと思ったこと」をそのままにしない、②「人によって嫌だと感じることは違う」、③「人は誰だって幸せになりたい」をあげ、そのためには、考え、想像し、「思いやり」が重要であると話してくれました。今日の話をこれからの生活にぜひ生かしてください。今日も3つの授業を参観しました。1年生は社会、「武士の政権の成立」のところで、これまでの学習を振り返りながら武家政権への道のりをつかんでいました。2年生は学活。それぞれ自分のペースで立志の作文を書いていました。3年生は数学。「図形と距離」のところで、「座標平面上の2点間の距離」や「円の弦の長さや円の中心からの距離」の求め方を考えていました。今日の給食は、肉じゃがに、厚焼き卵、キャベツの塩こんぶあえなど。給食に「塩こんぶあえ」と「塩こんぶづけ」があるのを知っていましたか。塩こんぶあえにはごま油が入り、塩こんぶづけには昆布だしの浅漬けの素が入っているそうです。昼休み、明日の生徒会立会演説会のリハーサルが行われていたり、ゆったり時間を過ごしたりしていました。放課後は、学習会、ランニングタイム、そして部活動にそれぞれ取り組んでいました。 今日は、気象庁の方たちがお見えになり、本校に設置されている「アメダス」の保守点検が行われていました。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日、12月8日(火)は佐野市一斉の「弁当の日」です。弁当づくり、がんばってください。それではまた明日も、気をつけて登下校してください。