9月15日(火)、今日も涼しい朝を迎えました。体調をくずさないように注意しましょう。今日も3つの授業を参観しました。1年生は家庭、調理実習で、「秋鮭のホイル焼き」作りを、2人1組で協力しながら取り組んでいました。2年生の美術は空想画で、重色を心がけ、乾いた上から別の色を重ね、絵に深みが出るように描いていました。3年生は数学。「変化の割合の意味」のところで、ボールが落下したときの関数y=ax²で変化の割合の意味について、これまでの知識と結びつけながら学習していました。給食は、塩ラーメンに、あげぎょうざ、こんにゃくサラダなど。こんにゃくは、約97%が水分で残りは食物せんいのマンナンでできたカロリーの低い食品です。胃や腸の調子を整えておなかの中をすっきりさせてくれます。昼休みには、各自の時間を過ごし、放課後は、部活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 9月15日は、老人の日。平成14年(2002年)1月1日改正の「老人福祉法」によって制定されました。平成15年(2003年)から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、これまで「9月15日」が「敬老の日」であったことを記念日として残すために制定されたそうです。また今日は、下校時のスクールバスに乗って、氷室小学校前の道路工事の様子を見てきました。舗装が完了し、復旧工事がほぼ終了したようです。工事関係者の皆様ありがとうございました。

 今日は、1年生の調理実習があり「秋鮭のホイル焼き」をいただきました。大変おいしかったです。ごちそうさまでした。先日の調理実習で作ったしょうが焼きを、家で実践してみたかどうか聞いてみると、わずかの生徒しかいませんでした。今日でレパートリーが増えました。おうちで作って、家族の人たちにふるまってみてください。それでは、明日もまた、気をつけて登下校してください。