11月6日(金)、今日も3つの授業を参観しました。1年生は音楽。課題曲「With You Smile」の歌のテストを一人一人行っていました。2年生は理科。コイルと棒磁石を使って電流を発生させるには、どのようにすればよいかという「発電のしくみ」の実験を行っていました。3年生は、アルバムの写真撮影や、校外学習の事前指導が行われていました。給食は、もち麦ご飯に、チキンカレー、ブロッコリーサラダ、県産ヨーグルト。ヨーグルトのように微生物などの作用で発酵させることにより加工した食品のことを発酵食品といいます。納豆やしょうゆ、みそ、酒、パン、キムチなども発酵食品だそうです。今日の午後は、「心と体の健康 ~ゆっくり にっこり生きる方法~」と題して、学校保健委員会がありました。校長あいさつ、保健・給食委員長あいさつの後、保健・給食委員さんたちから「自律神経」について、交感神経や副交感神経などの大変わかりやすい説明がありました。次にスクールカウンセラーの鎌田先生から、自律神経を整える方法として、手足の運動や、水の飲み方、姿勢、そして深呼吸の方法(鼻から4秒吸って、ゆっくり8秒くらいゆっくり時間をかけて口からはく)など具体的な方法を教えていただきました。また、困ったことがあったら、ぜひ「相談」でしたね。次に、学校医の橋村先生から講評があり、ストレスの解消方法について、特に散歩がおすすめとのことでした。最後にお礼の言葉があり、会を終えました。橋村先生、鎌田先生、大変お世話になり、ありがとうございました。また、御参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして保健・給食委員会の皆さん、企画・運営等御苦労様でした。放課後の部活動も、寒さに負けずがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

  

 11月も、第1週が終わりました。2か月分掲載のカレンダーは、残り1枚となりました。昨日、「2020流行語大賞」候補として30語が発表されました。その中で、新型コロナウイルスに関連する言葉が半数を超えたということでした。「3密」「ソーシャルディスタンス」「新しい生活様式」などなど・・・。そして、新型コロナの状況ですが、寒さと乾燥からか、感染者数は全国的には増えつつあるようです。うがい、手洗い、マスクの着用など、これまで行ってきたことを、しっかりやっていきましょう。新型コロナ対策に、慣れは禁物です。これからも「凡事徹底」、新しい生活様式で過ごしていきましょう。来週は、校外学習があります。健康管理もしっかりして、月曜日もまた、気をつけて登下校してください。それでは、また来週~。