12月2日(水)、今朝は、登校指導とあいさつ運動がありました。また、全校朝会があり、表彰と校長講話がありました。表彰は佐野市小中学生人権ポスター展、佐野市学校芸術祭書写書道展、第46回佐野市秋季ソフトテニス大会での受賞です。受賞した皆さん、おめでとうございました。校長からは、時間を大切に、あいさつをしっかり続けていこう(相手の目を見て)、脚下照顧、先日の人権集会のSDGsを受けて「地球規模で考え、足元から行動を起こす」=シンクグローバリー アクトローカリー(Think Globally,Act Locally)などについて話がありました。最後に、コロナの終息はなかなか見えないが、「新しい生活様式」は、しっかり続けていこうという話で終わりました。今日も3つの授業を参観しました。1年生は英語。Does she(he)~?の文をマスターするために、ALTから出された問題を、グループで答えていました。2年生は国語。漢詩のところで、杜甫の「春望」を形式について確認しながら読み解いていました。国破れて山河在り 城春にして草木深し・・・。3年生の体育はソフトボール。3年生チーム対教員チームで試合を行い、教員チームが前回のリベンジを果たし、5対13で勝利しました。今日の給食は、みなみかごかますのマヨネーズ焼きに、とり肉と大根のいため煮、じゃがいものみそ汁など。みなみかごかますは以前、銀さわらとよばれていた魚で、オーストラリア近海に生息しているそうです。今日は卵不使用のマヨネーズで漬け込んで焼いたとのこと。昼休み、ゆったりとした時間を過ごしていました。今日は水曜日、放課後の時間はたっぷりですから、時間を大切に過ごしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた明日も、気をつけて登下校してください。