10月16日(金)、朝、各クラスから歌声が聞こえてきました。やまなみ祭に向けて、声を合わせています。今日も3つの授業を参観してきました。1年生は国語、「硬筆 楷書の書き方」を確かめるところで、折れ、点、払いなどに注意しながら取り組んでいました。2年生は保健、「傷害の発生要因」のところで、交通事故や自然災害などによる傷害には「人的要因」と「環境要因」の発生要因があることについて学習していました。3年生は音楽、特別非常勤講師の太田先生の伴奏で、Giftsの合唱練習に取り組んでいました。今日の給食は、ヤシオマスのたまりづけ焼きに、レンコンのきんぴら、かんぴょうとたまごのみそ汁など。今日のヤシオマスは、日光のたまり漬けで使われる「たまり醤油」に漬け込んで焼いたそうです。ヤシオマスは、身の色が県花のヤシオツツジに似ていることから名付けられたそうです。放課後の特設駅伝部も、がんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月16日は、世界食糧デー(World Food Day)。国連食糧農業機関(FAO)が昭和56年(1981年)に制定。国際デーの一つです。昭和20年(1945年)のこの日、FAOが設立されました。開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日です。www.fao.org/japan

 2学期がスタートして、1週間。今週は、校内長距離走大会がありました。また、月末には、やまなみ祭があります。皆で協力しながら、行事に取り組んでください。それでは月曜日も、気をつけて登下校してください。また、来週~。