10月2日(金)、今日も3つの授業を参観してきました。1年生は国語、「事実と考えを区別する」ところで、教科書を読み、事実と考えを区別したり、考えを根拠に注目したりする学習をすすめていました。2年生は社会、「九州地方」のところで、教科書や資料集を参考に、各地域の特徴をまとめていました。3年生は道徳。「iPS細胞で難病を治したい」という山中伸弥さんに関する教科書を読み、よりよく生きるためには、どうあるべきかについて考えていました。今日の給食は、ホイコーロー、えびとたまごのスープなど。ホイコーローは、漢字で「回鍋肉」と書きますが、これは鍋を回すことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理するという意味だそうです。昼は、各自の時間を過ごし、放課後は、駅伝の練習、部活動、そして英語検定試験が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月2日は、国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)。平成19年(2007年)6月の国連総会で制定されました。インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの誕生日から。また、豆腐の日でもあります。日本豆腐協会が、平成5年(1993年)に制定。とう(10)ふ(2)の語呂合せから。

 10月4日(日)には、「資源ゴミ回収」が予定されています。生徒の皆さん、保護者・地域の皆様方には、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。そして、月曜日もまた、気をつけて登下校してください。また、来週~。