9月8日(火)、運動会の振替休日明けでしたが、皆元気に登校できてよかったです。今日も3つの授業を参観しました。1年生は美術、「身近のものからのデザイン」のところで、彩色を意識しながら丁寧に取り組んでいました。2年生は技術で、これまで学習してきたところのまとめの学習をしていました。3年生は数学、「関数y=ax²の変化の割合」のところで、関数y=ax²の変化の割合に、どんな特徴があるか学習していました。給食は、スパゲティナポリタンに、えだまめとコーンのサラダなど。枝豆は大豆を未熟のうちに収穫したもので、豆と野菜の両方の栄養的な特徴を持った栄養価の高い野菜だそうです。たんぱく質やビタミンB1、カリウムなどを多く含んでいます。10日(木)から始まる期末テスト前のため、今日から部活動がありません。放課後は、希望者が学校で学習していました。

 

 

 

 

 

 9月8日は、国際識字デー。「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味です。現在、世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いるといわれています。昭和40年(1965年)の9月8日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を「識字教育」にまわすことを提案したことを記念して、国連教育科学文化機関(UNESCO ユネスコ)が制定しました。

 明日は、第2水曜日で、資源ゴミ・アルミ缶の回収日です。できる範囲での御協力をお願いします。明日もまた、気をつけて登下校してください。