8月17日(月)、学校が再開しました。「特別な夏」と言われ、とても暑く、そして短い夏休みでしたが、大きな事故もなく、みな元気に登校できたこと、大変うれしく感じました。今朝は、夏季休業後の全校集会がありました。まずはじめに、学習指導員2名の先生の紹介がありました。これは、国として、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、児童生徒の「学びの保障」のために、人的体制の強化について支援するために配置されたものです。授業はもちろん、休み時間などを利用し、補習などをしてもらう予定です。生徒の皆さんも、わからないことを質問したり、勉強の仕方などを聞いたりしてみてください。次に、校長講話があり、夏休みを振り返り、夏休み前に話した3つの「C」について、これからも意識して生活してほしいこと、そのためにも目標を持つことの大切さについて話があり、その中で「志定まれば気さかんなり」ということばの紹介がありました。また、学校で学べる、学校だから学べる、友達と学べるという機会を大切にし、学校における「新しい生活様式」をしっかり実践していこうという話があり、講話を終えました。授業は3つ参観しました。1年生の理科は、「水素を発生させ、性質を確認する」授業でした。水素は軽い気体のため( ① )置換法で集められ、マッチを近づけ、爆発音に驚いている様子でした。  ここで問題です。( ① )に適する語句を入れてみてください。答えは下に。  2年生の体育は、跳び箱運動で、自分のレベルに合わせて練習を重ね、ビデオで自分の跳び方の確認をしていました。3年生は国語。熟語の構成、熟字訓のところで、三字熟語の構成を見分け、熟字訓の読み方を確認していました。給食は、ポークカレーに、海藻サラダ、県産ヨーグルトなど。佐野市の学校給食ではサラダの海藻もすべて加熱してから使用しているとのこと。火を通しすぎると食感が悪くなるため、調理員さんの腕の見せどころだそうです。昼休みは、久しぶりの級友や先生との時間を、それぞれ満喫していました。

 

 

 

 

 

 

 

明日もまた、暑くなりそうです。熱中症にも十分気をつけましょう。( ① )の答えは、「上方」でした。明日もまた、気をつけて登下校してください。