12月18日(金)、今朝で「歳末たすけあい」の募金活動が終了しました。協力してくれた皆さん、ありがとうございました。係の皆さん、御苦労様でした。今日も、3つの授業を参観しました。1年生は技術。先週に引き続き「木材と加工法」のところで、ブックスタンドやCDラックなどの材料の釘を打つ場所に、キリで穴を空けていました。2年生は体育。ダンスで、グループが決まり、曲を選んでいました。3年生は社会。「労働の意義と労働者の権利」のところで、労働三法とよばれる「労働基準法、労働組合法、労働関係調整法」の内容をそれぞれ確認していました。今日の給食は、もち麦ごはんに、マーボー豆腐、揚げシュウマイ、にらのナムルなど。栃木県のにらの生産量は、高知県に次ぎ全国第2位です。にら特有の香り成分のアリシンには、殺菌効果や疲労回復ビタミンであるビタミンB1の吸収を助けるはたらきがあるそうです。昼休み、図書・広報委員さんたちが、文集やまなみの編集作業をやってくれていました。また、美化リサイクル委員さんたちは、美化作業を、生徒会役員さんたちは、募金の集計をそれぞれしてくれていました。皆さん、御苦労様でした。また、他の生徒たちも、それぞれの活動をしながら過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月18日は、国連加盟記念日。昭和31年(1956年)のこの日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されたので。

 今年も残すところ、あと2週間、そして冬休み前の登校は来週1週間となりました。新型コロナウイルスの感染拡大の状況は、厳しさを増しています。新しい生活様式で、そして感染拡大地域への不要不急の外出はできるだけ避けて予防に努めましょう。それでは、月曜日も、気をつけて登下校してください。また、来週~。

 体育館は、床の工事に入りました。特殊な機械を使って削っているところです。