1月20日(水)、穏やかな1日でした。今日も3つの授業を参観しました。1年生は英語。Canを使って質問したり、答えたりする学習をしていました。I can swim fast. I can’t eat salmon roe.  2年生は国語。「走れメロス」太宰治 のところで、場面六を読み、作品の主題をまとめていました。3年生は体育でダンス。それぞれのグループが意見を出し合いながら練習を重ねていました。今日の給食は、世界の料理ペルー編。ペルーは、南アメリカ大陸西部に位置し、南北に細長い国です。面積は日本の2倍。多民族国家のため世界中の食文化が受け継がれています。また、じゃがいもやトマト、とうもろこし、とうがらしなどの原産地とされています。ロモ・サルタードは牛肉の炒め物という意味のペルーの定番料理。牛肉の他にフライドポテトやたまねぎなどが入り、しょうゆや酢などで味付けして、白いご飯にのせて食べます。遠く離れた国の料理ですが、親しみが持てますね。仕上げにクミンというスパイスを加えることでペルーらしい味わいになるとのこと。ディエタ・デ・ポヨの「ポヨ」は鶏肉のことで、パスタが入った洋風のコンソメスープです。ペルーの人たちは、このスープを寒い日に好んで食べるそうです。またペルーでは数種類のフルーツをカットしたフルーツのサラダ(エンサラーダ・デ・フルータス)が人気で、ヨーグルトで和えて食べることが多いそうなので、今日はフルーツサラダヨーグルトをつけたそうです。昼休みは、皆それぞれの時間を過ごしていました。1年生は、友人や先生たちに、Can you~?の質問を出し合っていました。校庭の花壇も、春を迎える準備をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 本日1月20日は、大寒。二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、1年の中で最も寒い季節といわれています。寒さに負けず、しっかり食べて、しっかり休んで、免疫力をつけましょう。深呼吸もいいらしいですよ。 それでは、明日も、気をつけて登下校してください。

 体育館は、スロープが完成しました。いい傾斜です。