11月9日(月)、今日も3つの授業を参観しました。1年生は数学。「反比例のグラフ」のところで、比例定数が負の数の場合のグラフについて学習していました。2年生は英語。Lesson6のReadのところを、ペアで音読練習をしていました。3年生は社会。「国の政治の仕組み」のところのまとめの学習をしていました。今日の給食は、白身魚フライに、筑前煮、かきたま汁など。筑前煮は、とり肉や里いも、れんこん、たけのこ、にんじん、こんにゃくなどが入った煮物です。福岡県の郷土料理で、地元では「がめ煮」ともよばれているそうです。また、本日午後は、2年生が葛生ホーム様にボランティア活動に行ってきました。今年度は、新型コロナの影響で、職場体験学習などを行うマイ・チャレンジが中止となってしまいました。ただ、地域の人たちと関わり、地域の人のためになることを体験してほしいという願いから、今回、葛生ホーム様に受け入れをしていただきました。葛生ホーム様にはお忙しいところ、大変お世話になり、ありがとうございました。放課後は、自主学習、ランニングタイム、そして部活動にと、それぞれがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月9日は、119番の日。消防庁が、電話番号119にちなみ、昭和62年(1987年)に制定しました。この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われます。また、11月9日は、ベルリンの壁崩壊の日でもあります。平成元年(1989年)、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊されました。

 「虹のプロジェクト」で交流のある、さいたま市立常盤中学校さんのホームページ「今日のナイスショット」及び「虹のプロジェクト」に、本校の「みんなの心に輝く学校」のポスターが紹介されています。ぜひ、御覧ください。

 今週は、晴れの日が続くそうですが、寒さが厳しくなる予報も出ています。体調管理もしっかり行いましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。