2月26日(金)、今朝はあいさつ運動がありました。担当の皆さん、寒い中御苦労様でした。これからも、常盤中のよき伝統「元気なあいさつ」を交わしていきましょう。今日も、3つの授業を参観しました。1年生は社会。南アメリカ州の1時間目で、南アメリカのいくつかの国のサッカーチームの写真を見て、選手の特徴などから南アメリカの歴史について説明を聞いていました。2年生は理科。食塩水、ビーカー、銅板、亜鉛版などを使用し、電池を作る実験を行っていました。3年生は卒業式に向けて歌の練習をしていました。今日の給食は、もち麦ご飯に、豚肉と厚揚げの香味炒め、わかめとたまごのスープ、オレンジ、とりそぼろなど。香味炒めとは、香味野菜(しょうが、にんにく、ねぎなどの料理の味を引き立てる野菜)を炒めて、油に香ばしい香りを移してから、肉などを炒めた料理です。食欲をそそる香りですね。今日も校長室では、3年生との会食がありました。昼には、体育館のこけら落としがありました。昨日25日(木)に検査が終了し引き渡され、本日26日(金)からの使用許可が出たため実施しました。生徒たちに使用上の注意などの話があり、続いてバスケットボール部員による始球式が行われました。その後、きれいになった床やトイレなどを、ゆっくり見学しました。工事関係者及び佐野市の関係者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。ランニングタイム、放課後学習会、部活動も、意欲的にがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県の警戒度レベルは、「感染厳重注意」です。栃木県が緊急事態宣言中であった時の最も高いレベル「特定警戒」よりは、低くなりました。現在、宣言中の一部地域でその宣言が前倒しで解除されることに対して、日本医師会の会長さんは「国民に誤ったメッセージを送る危険性がある」と述べていました。感染者数は減ってきていますが、その減少のスピードは鈍化し、下げ止まりの兆候が見られているからだそうです。私たちにできることは、これからも新しい生活様式を守り、不要不急の外出を避けるなどしっかり実行していくことです。来週はいよいよ、3月ですね。それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来月~。また来週~。

 来賓駐車場の表示が新しくなりました。秋山木工クラブの方に、ヒノキで作製したものをいただきました。また、地域の方から芽が出て花が咲きそうになったので、と鉢植えをいただきました。地域の方々には、大変感謝しております。ありがとうございます。