2月2日(火)、今朝は登校指導がありました。これからも、安全に気をつけて登下校しましょう。もちろん日常生活も安全第一で。今日も3つの授業を参観しました。1年生は社会。地理のアメリカ合衆国「移民の歴史と多様な民族構成」のところで、なぜアメリカには様々な民族が暮らしているのかを考えていました。2年生は美術。飾りレリーフの作成でほぼ完成に近づいていました。3年生は英語。「Let’s Listen 英語の歌を聞こう」のところで、マイケル・ジャクソンの「Heal the World」を聞きながら歌詞の確認をし、その後、「We Are the World(U.S.A For Africa)」を聞き、この曲はアフリカの飢餓や貧困を解消する目的で、昭和60年(1985年)に作られたという説明がありました。マイケル・ジャクソンさんが亡くなって、今年の6月で12年となります。今日の給食は、あげぱんに、ベーコンとかき菜のスクランブルエッグ、ワンタンスープ、ヨーグルトなど。これから春先まで、佐野市の特産物かき菜が旬を迎えます。かき菜の茎はアスパラのように甘味があるので今日のスクランブルエッグやパスタなど洋食の味つけにもよく合うそうです。放課後学習会も、自分のやりたい学習を各自がんばっていました。さて今日は、令和元年の東日本台風のときから、同じ校名が縁で支援していただき、その後交流が始まった「さいたま市立常盤中学校」さんの学校だより『常盤のみどり 第450号』で、改めて本校との「ご縁」を渡邉校長先生から御紹介いただきました。このコロナ禍で、今年度の交流はなかなかできませんでしたが、今月18日(木)に交流が行われる予定で、現在両校の担当者が連絡調整しているところです。

 

 

 

 

 

 

常盤のみどり 第450号.pdf 

 今日は124年ぶりの「2月2日」の節分となりました。豆まきをして、みんなで健康や幸せを願い、悪いものを追い出しましょう。それでは、また明日も気をつけて登下校してください。

 体育館の多目的トイレも、ほぼ設置工事が終了しました。オストメイト対応です。