6月1日(月)、学校が再開しました。今朝は、登校指導がありましたが、地域の皆様にも立哨指導をしていただきました。生徒たちのために、ありがとうございました。本日は6時間の授業でした。各クラスでは学級組織作りをしたり、1年生は学校探検などをしたりしました。学校探検では『友情の通り道』のところで、さいたま市立常盤中学校との交流について説明がありました。久しぶりの給食も身体的な距離を確保しての会食となりました。また、昼休みも、身体的な距離を確保し、校庭や教室などでそれぞれ過ごしていました。帰りの終会後、身体を慣らすために、みんなで5分間のウォーキングを行い、下校となりました。その後先生たちは、机やドアノブなどの消毒作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、Y先生から皆さんにメッセージです。

 ようやく学校が再開しましたね。また常盤中の皆さんと学校生活が送れることを、とてもうれしく思います。

 私が好きな言葉の一つである、『好きこそ物の上手なれ』という言葉を紹介します。「好きなことや興味があることは詳しくなるし、上達もする」という意味ですが、言い換えれば、「上達する近道は興味をもつこと」という意味になります。

 私は勉強よりも漫画やゲームが好きな子どもでした。しかし、読めない漢字や知らない単語を調べることは全く嫌ではありませんでした。まさしく『好きこそ物の上手なれ』です。そしていつからか、分からないことはそのままにせずに調べる癖がつきました。役立つ日が来るかも怪しい知識でも、蓄えていくうちに役立つ知識への興味の扉へ導いてくれたり、一つの知識を得ることで他の知識と結びつき、思いもよらない理解に繋がったりもします。

 知ることの楽しさに気づけば、学校の教科にも興味がわいてくるはずです。数式の美しさや自然の神秘、偉人の生きた時代背景など、教科書の文字としてではなく、リアリティ溢れるイメージとして頭の中に流れ込んでくることでしょう。

『好きこそ物の上手なれ』、ぜひともたくさんの事柄に興味をもってください。 

 ちなみに今私が興味をもっていることは、地球についてです。今年度から「ナショナルジオグラフィック」という雑誌を読むようになりました。自然環境や生態系に関する話題について書かれています。なかなか読む時間がなく、ため込んでしまっていますが…。Y

 

3月からの休業を考えると、約3か月ぶりの学校再開です。やっと始まりました。3か月もの間、家での生活を送らざるを得なかった皆さんにとっては、学校生活に身体を慣らすのにはまだまだ時間はかかると思います。あせらずに、少しずつ慣らしていきましょう。なにか心配ごとがあれば、遠慮しないで先生たちに相談してくださいね。それでは、また明日、会いましょう。 U