7月27日(月)、4連休明けの今朝は、曇り空。梅雨明けも、まだ先になりそうな予報ですが、生徒たちは、各家庭でエネルギーを蓄えて元気に登校してくれました。今日も3つの授業を参観しました。1年生の英語は、Lesson3の「一般動詞の文をつくる」学習で、小グループになり、互いに問題を出し合いながら、単語の復習をしていました。2年生は社会。「江戸幕府の成立と支配の仕組み」のところで、江戸幕府が長く続いたのはなぜか、資料などを使い考えていました。3年生の数学は、「2次方程式とその解」のところで、2次方程式について理解し、問題を解いていました。また単元テストが返却され、間違えやすいところの確認をしていました。給食は、ぶたキムチいために、エビとたまごのスープなど。給食センターからのお知らせには、「休みの日もカルシウムをとろう!」と題して、給食では1日に必要なカルシウムの半分の量がとれるように考えられています。夏休み中も毎日牛乳を飲むなど、意識してカルシウムをとるように心がけましょう、とありました。ぜひ、参考してください。昼休みは、校庭、保健室、教室、図書室などで、それぞれの時間を有効に過ごしていました。校内で見かけたちょっと気になる物。今日もまた、理科室に続く廊下の棚の中。数多くの標本があります。これらはちょっと苦手な人もいますね。部活動も、新チームでの活動が、様になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7月27日、今日はスイカの日だそうです。スイカといっても交通系ICカードではありません。果物の方です。スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、7(ナ)2(ツー)7(ナ)で「夏の綱」とよむ語呂合せから、スイカの日となったそうです。今日の2年生の社会の授業で、教科の先生から郷土にある歴史的な話題として「真田父子 犬伏の別れ」を話題にしましたが、生徒たちは知らなかったようです。佐野市内でも、ちょっと遠いと知らないことが多いものですね。機会をみて、いろいろなことを生徒たちに知らせていきたいと思います。また、3年生の保護者の皆様には、お忙しいところ、臨時保護者会に御参加いただきありがとうございました。3年生の生徒の皆さんも、ありがとうございました。遅い時間帯まで、大変お世話になりました。生徒の皆さん、明日もまた、気をつけて、登下校してください。U