5月26日(水)、今日はあいさつ運動、そして資源ゴミ・アルミ缶回収(スッコビーの日)がありました。担当の皆さん御苦労様でした。また、スッコビーの御協力ありがとうございました。今日は4つの授業を参観しました。1年生は国語。「活字と書き文字・画数・筆順」のところで、画数・筆順を正しく覚えるため空中書き(空書き)をしていました。ハーモニールームは英語。アルファベットの復習をしていました。2年生も英語。プリントを使って単元の復習をしていました。3年生は数学。「速算のしくみを考えよう」のところで、1の位の数が5の二桁の2乗の答えとしくみを考えていました。55×55=3025 65×65=4225……。今日の給食は、いわしの梅煮に、小松菜のごまあえ、豚汁など。いわしなどの青魚には、DHAやEPAという成分がたくさん含まれています。これらは、血液をサラサラにしてくれたり、頭の回転をよくしたりする働きがあるといわれています。また、今日の放課後には、先生たちの研修があり、佐野市消防本部の方にお越しいただき、体育館において「心肺蘇生法」の講習を行いました。コロナ禍での対応など、大変勉強になりました。佐野市消防本部の皆様にはお忙しいところお世話になり、ありがとうございました。さて、今日の夜、晴れて皆既月食が見られるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月26日は、東名高速道路全通記念日。昭和44年(1969年)のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通したので。小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。(小さかった頃、「とうめいこうそくどうろ」という言葉を聞いて、「透明な道路」だと思っていました…。)

 それでは、また明日も気をつけて登下校してください。