2022年2月2日(水)、今日は4つの授業を参観しました。1年生は英語。過去進行形の学習をしていました。ハーモニールームは数学。表面積の求め方を学習していました。2年生は体育。サッカーのミニゲームを楽しんでいました。3年生は国語。文法のまとめのところで、紛らわしい語句の識別をしていました。例 「そうだ」伝聞、様態(飲み物 それはソーダ)今日の給食は、鰯(いわし)のおかか煮に、小松菜のごま和え、けんちん汁、福豆など。明日は節分です。立春の前日のことで、季節を分ける節目となる日、豆まきなどの行事が行われます。今日の給食は節分にちなみ、いわし、けんちん汁、福豆を取り入れたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 2月2日は、世界湿地デー(World Wetlands Day)。平成9年(1997年)に制定。昭和46年(1971年)のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印されたので。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から) 日本は、次の条件を満たしている湿地を登録しています。①国際的に重要な湿地であること。(国際的な基準のうちいずれかに該当すること)②国の法律(自然公園法、鳥獣保護管理法など)により、将来にわたって、自然環境の保全が図られること。③地元住民などから登録への賛意が得られることの三つです。現在、日本には53箇所の登録湿地数があり、栃木県では「奥日光の湿原」と「渡良瀬遊水地」の2箇所が登録されています。美しい湿原はあっても、失言はない方がいいですね。

 ウィズコロナ、みんなで感染対策を続けましょう。それでは、明日も気をつけて登下校してください。