12月3日(金)、今日は3つの授業を参観しました。1年生は美術。「身近なもののデザイン」で、それぞれの生徒のペースで作業を進めていました。2年生も美術。「平面構成」のところで、色見本を参考に彩色していました。3年生は音楽。ハンドベルで校歌の演奏にチャレンジしていました。今日が初めてでしたが、素敵な音色・出来映えでした。今日の給食は、ひじきふりかけに、おでん、さばの煮つけ、ごまあえなど。心も体もぽかぽかになるおでん。今日は、大根、にんじん、ちくわ、こんにゃく、揚ボールなどを入れて煮こんだそうです。にんじんの形のラッキーかまぼこが入っていた人は、よいことが起こるかもしれません、とのこと。午後には、全校生徒、保護者及び教職員が参加し、「感染症を予防しよう ~正しい知識と予防法を知って、元気に過ごそう~」と題して、学校保健委員会が行われました。保健・給食委員さんから「感染症の種類やその予防法について」発表がありました。続いて、学校医で氷室診療所の橋村和樹先生の御講話がありました。橋村先生からは、手洗いは有効で、流水で15秒洗うだけで違う。運動や睡眠で、免疫力をつけることが大切。ワクチンの歴史とそのしくみなど、資料をもとにわかりやすく説明していただきました。終わりに、しばらくマスクをつけた生活は続きますが、これまでの感染対策をしっかり続けましょう、と締めくくられました。最後に生徒代表のお礼の言葉があり、会を閉じました。橋村先生には、大変お忙しいところ、貴重なお話をいただきありがとうございました。保健委員さんたちの発表も、大変よくできました。お疲れ様でした。その後、全校保護者会、学級懇談がありました。保護者の皆様には、お忙しいところ御出席いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12月3日は、国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)。平成4年(1992年)11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。昭和57年(1982年)のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択されたので。また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっているそうです。(今日は何の日 ~毎日が記念日~ から)

 それでは、月曜日も気をつけて登下校してください。また、来週~。

ラッキーかまぼこ!ラッキー